私たちは人・組織の課題解決をお手伝いする社内コミュニケーションツール「Talknote」を提供しています。
今後もTalknoteは、「共通の価値観が浸透したいい会社をつくる」というコンセプトのもと、新たな付加価値「HR Tech」の機能を盛り込み、コミュニケーションを活性化・効率化するためのサービス開発、提供、コンサルティングを行っていきます。
Talknote株式会社は2010年に設立。「共通する価値観が浸透した"いい会社"をつくる」をコンセプトに、社内SNS『Talknote』を提供しています。組織が抱える様々なコミュニケーションの課題を解決するツールとして2011年6月のリリース以来、圧倒的な勢いでマーケットシェアを拡大し、2014年にはシードプランニングの調査により社内SNSの利用企業数No1を獲得、エー・ピーカンパニー、ネクシィーズといった企業から業界・業種問わず利用されています。2016年には、組織課題をより良く改善するために、HR Tech領域に進出し「アクションリズム解析」や「オーバーワーク検知」など他のサービスにはない新たな機能をリリースし多くの企業様にご活用頂いています。現在は有料企業数1,000社を超えています。
◆徹底的に磨き抜かれたユーザビリティと開発姿勢
現在、2万社以上のシェアを誇る『Talknote』ですが、海外の有力サービスに比べると3年ほど遅れたリリースとなりました。その上、プロダクト、セールス、マーケィング、すべてにおいて劣っていた『Talknote』ですが、現在こうして沢山のお客様に選ばれているのは、コンシューマライクなユーザビリティを徹底したからだと考えています。従来の社内向けのサービスは、機能重視、複雑なUIUXで使いこなすのが難しいという部分がありました。『Talknote』は、"誰でも簡単に使える、限りなくシンプルなデザイン"を目指してプロダクトを作り込んでおり、徹底的に磨き抜かれたユーザビリティと"顧客の先を行く"開発姿勢を大切にしています。
◆すべての人をハッピーに◎いい会社を作る!
弊社の理念は「すべての人をハッピーに」することです。関わるすべての人をワクワクさせて、豊かにして、ハッピーにする。そのために私たちは「コミュニケーション」という手法で理念を成し遂げます。私たちの使命は、社内コミュニケーション不足による不幸をなくし、コミュニケーションによって人を幸せにすることです。そして一番重要なのは、私たちTalknoteの社員が幸せになることです。そんな企業文化を作っていこうとしています。私たちの理念に共感し、サービス拡大に力を貸していただける方をお待ちしております。
・自社サービスのマネジメント
ー主には自社サービスの高負荷対策のベースライン(SLA)の策定。
・各プロダクト毎の状況をヒアリングし適切な業務割り当ての作成。
・自社サービスで全社員との一体感の中働ける
■歓迎スキル・経験
・プロジェクトマネージャー経験3年以上
■その他あると望ましいスキル・経験
・SLO/SLAの策定
・バックエンドのプログラミング・システム構築経験
・高負荷対策の経験・能力
■もとめるマインド
- Talknoteの理念に共感できる方
- お互いを尊重して建設的にチーム開発を行うことができる方
- 顧客の課題感を理解して開発できる方
- 組織や会社のコミュニケーションのあり方に興味を持っている方、またその課題解決に興味を持っている方
- 新しい技術/スキルの習得に積極的な方
paiza (コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面談(1~2回)
▼
内定
東京メトロ 「六本木一丁目駅」から徒歩3分
東京メトロ 「六本木駅」から徒歩8分
・基本給
・みなし残業制(45時間/月)
・スキルや役職などに応じた手当
・固定残業時間を超えた場合は追加で割増計算
・22:00-05:00は深夜残業として割増計算
給与例
■賃金形態:月給制/年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:37万円
・基本給:236,700円
・固定残業代:45時間分、83,300円
・その他定額手当:5万円(六本木手当)
※固定残業時間を超えた場合は追加で割増計算
※22:00-05:00は深夜残業として割増計算
10:00-18:00
フレックス対象者になった場合コアタイム12:00-16:00、月の所定労働時間160時間
完全週休 2 日制(土日)
祝日
有給休暇(入社半年後に 10 日間)
夏季休暇
慶弔休暇
通勤交通費支給(上限月額 2.5万円迄)
六本木手当(家賃補助制度、条件あり、上限月額5万円迄)
給与改定年 2 回(4月・10月)
各種社会保険完備
(関東ITソフトウェア健康保険組合・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
3ヶ月
オフィスコンビニ
会社近場手当/月5万円支給(規定有)
バースデープレゼント制度
チームランチ補助
懇親会補助
休日交流補助制度