通過ランク:A

QAディレクター|上場準備中、シリーズC 働き方改革をテクノロジーから支援するサービス

正社員
求人メインイメージ
求人メインイメージ背景

日本国内・海外に多店舗を展開している企業向けにClipLineという、動画 x タブレットを活用したサービスマネジメント・プラットフォームを提供しています。

 ClipLineとは、数秒~数分の長さの動画(クリップ)を活用した、多店舗展開向けのサービスマネジメント・プラットフォームです。多店舗展開をするサービス業の従業員教育から、好事例の横展開、臨店チェックなどスーパーバイジングのデジタル化に至るまで、サービスマネジメント全般にご活用いただいております。

 「見て学習」「実際にやってみる」「フィードバックしてもらう」という従来のOJTを、動画形式のコミュニケーションを通じてデジタル化することを可能にしました。

 サービス開始から5年経過した今では、吉野家、ケンタッキー・フライド・チキン、丸亀製麺、クリスピー・クリーム・ドーナツ、髙島屋、NewDays、ティップネス、など、飲食・小売業界を中心に、介護やヘルスケアの現場など様々な業界で約8,500店舗、およそ18万人(2020年3月時点)に日々利用されています。

職種名
QAディレクター
給与(想定年収)
700万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
Ruby Ruby on Rails
開発言語
Objective-C Swift JavaScript
フレームワーク
React
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

データベース
PostgreSQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B、SaaS

特徴
服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 一部在宅勤務可 若手歓迎 オンライン面談可 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎 女性エンジニアが在籍 厳選VC投資先スタートアップ
募集人数
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
求める人物像

・「コツコツ」「堅実」「粘り強く」というキーワードに共感する方
・最新技術のキャッチアップに意欲がある方
・自社サービス改善に熱量を持って取り組む意欲のある方

求める英語レベル

ドキュメントが読める

備考

・ソフトウェアのテスト設計経験
・テストディレクション経験
・開発プロセスを含めたプロセス改善経験

選考フロー

Paiza応募

面接(2~3回を想定しています)

内定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
フレックス導入!自社開発プロダクトをスクラムで開発しています。

■業務内容
・品質管理計画や開発プロセス含めた全体テスト計画の策定
・開発チームとの調整、品質マネジメント、課題進捗管理
・開発段階及びリリース後の障害分析・品質分析結果のフィードバック作成

■担当するプロダクト
多店舗展開企業向けのサービスマネジメントプラットフォーム「ClipLine」

■開発環境
・クラウドサービス:AWS, GCP
・開発言語:Ruby, Python, JavaScript, Objective-C, Swift, bash
・フレームワーク:Ruby on Rails, React
・サーバ環境:CentOSまたはDocker
・データベース:PostgreSQL
・KVS:Redis
・プロジェクト管理:JIRA
・コミュニケーションツール:Slack
・自動化ツール:Ansible

開発部門の特徴・強み

エンジニアチームの特徴
・レガシーコードを改善しつつ、DDDを採用した次の10年を闘える堅牢なアーキテクチャーを目指して開発をしています。
・勉強会を定期的に行ってチームの技術の底上げをしています。
・コード のピアレビューを必須にしてコードの品質向上 & 知識の共有しています。
・個人個人が意見を求められる環境です。
・ディレクターから提示される大まかな仕様をもとにディレクター、デザイナー、エンジニアがディスカッションをしながら詳細を詰めていきます。
・ユーザーのアクティビティなど各種KPIは社内の誰もがアクセスできる状態になっているので、それをもとにエンジニアが自ら考え企画を提案することもできます。

エンジニアが働きやすい会社を目指して
・全ての業務を、ご自宅などリモート環境で遂行可能です。(フルリモートワークの試行中)
・技術に関する知見共有が活発。各エンジニアが社内勉強会やイベントで積極的にアウトプット/学習を行っています。
・出社時でも作業中はヘッドホンで音楽を聴けるなど、みんな自由なスタイルをとっています。

主な開発実績

◆『ClipLine』
https://clipline.jp/service/
多店舗・多業態展開型ビジネス向け サービスマネジメントプラットフォーム

技術向上、教育体制

■エンジニア支援
エンジニアとしての成長機会の提供として、スキルアップ支援に努めています。
学習支援制度として、年間6万円を補助上限としてカンファレンスや勉強会への参加や技術書購入を補助しています。
また、パワーランチ(勉強会)も定期的に開催しており、エンジニアメンバーの増員に伴って勉強会や制度を整備していく予定です。

支給マシン

入社時に希望スペックのPCを支給いたします。
(社内利用端末例)
Core i9、メモリ16G、HDD:1TB、MacBookPro16インチ(JS)

モニターなどもなるべく希望に沿ったものを準備しています。

開発手法

アジャイル、スクラム

開発支援ツール
Jira
その他開発環境

■開発手法
スクラム開発でスプリントを回しており、QAとの連携をしてリリースのクオリティ担保も促進してます。
1スプリントのスパンは2週間に設定し、プロジェクト管理JIRAを使用しています。

組織構成

■配属部署(プロダクト開発部)の構成
・プロダクトマネージャー 1名
・プロジェクトマネージャー 1名
・QA 2名
・エンジニアリングマネージャー 1名
・フロントエンドエンジニア 4名
・サーバーサイドエンジニア 3名
・インフラエンジニア 2名
・UXUIデザイナー 1名

配属部署
プロダクト開発部
配属部署人数
15名
勤務地
東京都港区芝4-13-3 PMO田町東5階
最寄り駅

【アクセス】
JR田町駅 三田口 徒歩5分
都営三田線・浅草線 三田駅 A6出口 徒歩2分

給与体系・詳細

◎年収700万円~900万円の場合
月給:583,400円~750,000円
 基本給:431,600円~559,000円
 定額残業手当:151,800円~191,000円
 ※定額残業手当は月45時間相当分、超過した時間外労働の残業手当は追加支給

給与(想定年収)
700万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

フレックス制(コアタイム:11:30~16:30、1ヶ月労働清算制)

休日休暇

■週休二日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(入社日に5日、初年度合計20日付与)
■産休・育休(男性取得実績あり)

諸手当

■交通費全額補助(上限5万円/月)
■家賃補助(条件あり)

昇給・昇格

年2回(2月、8月)

保険

健康保険(関東ITソフトウェア健保)
厚生年金保険
労災保険
雇用保険

試用期間

試用期間あり:3ヶ月

【労働条件】
雇用形態:正社員

就業時間:9:30~18:30
 ※フレックスタイム制(コアタイム:11:30~16:30、1ヶ月清算)
 ※リモートワーク制度あり
休日:土日、祝日、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休

【喫煙環境】オフィス内全面禁煙

企業メインイメージ
企業メインイメージ背景

ClipLine株式会社

日本国内・海外に多店舗を展開している企業向けにClipLine(https://clipline.com/service/)という、動画 xタブレットを活用した技術習得支援プラットフォームを提供しています。 ClipLineとは、数秒~数分の長さの動画(clip)を活用した、多店舗展開向けのサービスマネジメントプラットフォームです。 企業内の本部―店舗間、店舗―店舗間の教育やコミュニケーションに活用いただいております。 ・「見て学習」 ・「実際にやってみる」 ・「フィードバックしてもらう」 という従来のOJTを動画を用いたITソリューションに置き換えることを可能にしました。 主にタブレットなどのデバイスを用いて運用しており、現在はアプリ・WEB版(Chrome)を提供しています。 ClipLineのサービスはツール提供にとどまらず、Clipの撮影や導入支援を行い、企業に定着し使いこなせるようになるまでサポートしています。 企業により活用用途は多岐にわたっており、コンサルティングツールとして開発したことに由来して、動画の種類を変えることで様々なニーズに対応できるのです。 サービス開始当初は飲食業界のクライアントがメインでしたが、4年経過した今では、介護や小売、医療の現場などサービス業界の様々な分野で約7,000店舗、およそ13万人(2019年4月)に日々利用されています。 【ClipLineの主な導入企業】 株式会社吉野家、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社、株式会社ティップネス、ホリイフードサービス株式会社、カイザーキッチン株式会社、株式会社アイセイ薬局、株式会社プラティア、株式会社髙島屋、株式会社東京一番フーズ、株式会社津気屋、養老乃瀧株式会社(順不同・敬称略)
通過ランク:A

類似したおすすめの求人

QAエンジニア/システム企画室(名古屋)
株式会社東海理化電機製作所
600万 〜 1,100万円
愛知県
応募可能ランク:C
QAマネージャー・QAリードエンジニア
クラスター株式会社
450万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
QAエンジニア
株式会社Skillnote
500万 〜 750万円
東京都
応募可能ランク:C
検証エンジニア
株式会社エクセル・クリエイツ
400万 〜 500万円
大阪府
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

QAエンジニア/システム企画室(名古屋)
株式会社東海理化電機製作所
600万 〜 1,100万円
愛知県
応募可能ランク:C
QAマネージャー・QAリードエンジニア
クラスター株式会社
450万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
QAエンジニア
株式会社Skillnote
500万 〜 750万円
東京都
応募可能ランク:C
検証エンジニア
株式会社エクセル・クリエイツ
400万 〜 500万円
大阪府
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介