【Splunkとは?】
Splunk(スプランク)は、ITシステムなどから日々大量に出力される多種多様なデータを、フォーマットを問わず取り込み、高速かつ横断的に検索・分析・可視化を行うデータ分析プラットフォームです。
【具体的な仕事内容】
■Splunkのカスタマイズ・構築
■Splunkのテクニカルサポート
■Splunkのプリセールス、導入コンサルティング(PoC)
【社内の雰囲気】
明るく楽しい職場なので、とても働きやすい環境です。トライしてみたいことに関しては積極的に提案してもらいたいという社風なので、チャレンジを望む方に向いています。
仕事を通じSplunkの理解を深めることができ、Splunkをもっと知りたい、Splunkを極めたい方にお勧めです。
Splunkの適用分野はセキュリティ、ITオペレーション(サービス監視、DevOps)、データ分析などと幅広いため、データアナリストやセキュリティコンサルタントへのキャリアパスにつなげられます。
■Splunkの構築・運用経験
■セキュリティ製品(SIEMなど)の構築・運用経験
■セキュリティ監視(SOCなど)の業務経験
■エンドポイントセキュリティ製品の導入・コンサル経験
■ネットワークセキュリティ製品の導入・コンサル経験
■運用監視製品の導入・コンサル経験
■ITコンサルの業務経験
■英語技術文書の読解力、英文メールでの問合せ対応
■何事にも一人称で取り組もうと行動している方
■仲間の力、意欲を尊重しチームワークを大切にする方
■成長意欲が高く、チャレンジすることに積極的な方
■Algorist(お客様が真の成果を得られるように、アルゴリズムを探求し、お客様と共に工夫を絶やさない人)になりたい方
カジュアル面談(web) ⇒ 一次面接 ⇒ 最終面接 ⇒ 内定
※面接時に適性テストがあります
本社勤務を想定しておりますが、プロジェクトにより異なります。
勤務地・アクセス詳細につきましては選考の過程で詳細をご案内いたします。
年収400万円〜700万円
9:00~17:30
■土、日、祝日、年末年始(完全週休2日制) ※年間休日120日以上
■年次有給休暇
└入社日当日に最大10日付与(入社月によって付与日数変動)
■特別休暇
└リフレッシュ休暇(最大連続3日間/年)
└ヘルスサポート休暇(有給休暇を全取得した社員対象)
└誕生日休暇(誕生日月に1日休暇を取得可能)
└慶弔休暇等
■健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険
■各種保養所利用可能
■スキルアップ補助制度あり(人事考課と連動)
■残業手当:残業時間実績に応じて精算
■通勤交通費:規定支給(上限30,000円/月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■昇給:給与改定(年1回:3月)
※スキル、実務経験、前職の年収を考慮の上、当社規定により決定いたします
・各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
・関東ITS健康保険組合加入
3ヶ月(最大6ヶ月まで延長あり)
■年齢、性別、国籍、文化を超えた、多様性溢れる組織
色々な背景、色々な考えを持った人たちが集まり、それぞれの想いをぶつけ合う。アイ・タップはそんな会社であり続けたいと思っています。最初は不協和音にしかならないかもしれません。でもやがて、ハーモニーを奏で始めます。それが新たなサービスやシステムが生まれる瞬間です。だからこそ、今後も年齢、性別、国籍、文化など個人の背景を問わない多様化した組織づくりを進めていきます。
■好奇心・探究心を持ち続ける文化
当社では、"まずやってみようという積極性"と、"失敗を咎めない風土"も大切にしています。好奇心こそが、新たな発見を生むと信じているからです。
まず覗いてみる。疑ってみる。ひっくり返してみる。ひねってみる。捨ててみる。また拾ってみる。それをチームに伝えて揉んでいく。結果は気にせず、一人ひとりが楽しみながら発信し続けていく。この繰り返しが個性を磨き、組織にも良い結果をもたらすと考えます。