飲食店向けプラットフォームを開発するWebエンジニア★Rails経験積みたい方歓迎★


私たちは、出店~退店まで、飲食業向けメディアプラットフォームを運営し、独自のビジネスモデルを展開しています。
様々な方向から飲食店運営を支えることができるため、飲食店にとって無くてはならない存在となりつつあります。
◆チームスピリッツ
開発、営業、サイトづくり、会社の制度づくり、戦略の実行など、どのような観点においても、チームや組織で成果を上げていけることがシンクロ・フードの強みです。
一人でできることは限られており、チームや組織で実行した方が成果は高くなり、我々に関わる人々に提供できる付加価値(顧客満足、幸せ、喜び、楽しさ、利便性、安さ、情報など)もより大きいものとなります。
◆個性を重視し、チャレンジする人を奨励する
個人の発想やひらめきなど、個人がもつ力を尊重しつつ、成長していけるような環境を整備したいと考えています。また、何か新しい事にチャレンジしていける人には、どんどん活躍の場を提供できるような会社を目指しています。
◆おもしろく、楽しく、オリジナリティを追求する
いつも何かおもしろいことを世の中に提供できるユニークな集団でありたいと思っています。
日本中を世界中を見渡しても、どこにもないような独自性のある事業やサービスを展開できる企業として成長し続けていきたいと考えています。
- 職種名
- Webエンジニア
- 給与(想定年収)
-
700万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Ruby Ruby on Rails
- 開発言語
- Java JavaScript HTML5+CSS3 Swift
- フレームワーク
- Seasar2 jQuery React
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、スマートフォンアプリ、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- 服装自由 既卒可 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 ノートPC+モニタ別途支給 オンライン面談可 フリードリンク 残業30H以内 副業OK イヤホンOK 一部在宅勤務可
- 募集人数
- 2
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・Javaのプログラミングスキル
・長期間運用されているRailsアプリケーションの運用経験
・Reactを用いた開発経験
・Linuxサーバの管理、運用、保守経験
・高トラフィックサイトの開発/運用経験 - 求める人物像
-
・ロジカルなコミュニケーションができる方
・エンジニアリング、プログラミングが好きな方
・飲食に関わるサービスに興味がある方 - 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
↓
一次面接
↓
二次面接
↓
三次面接
↓
内定
面接は三次・最終以外オンラインとなります。
三次・最終面接はご来社いただく予定ですが、状況次第でオンラインになる可能性もございます。
「求人@飲食店.COM」をはじめとする自社サイトの機能開発など、エンジニアとして様々な業務に活躍していただきます。
具体的には、RubyOnRailsを使った新規機能開発やサービス改善、Rails基盤の改善等を行っていただきます。
その他、希望があればサイトの企画やWebマーケティング、データ解析、インフラ運用などにも加わることができます。
・一人のエンジニアが担当する領域が広いため、Webエンジニアとして幅広い経験を積むことができます。
・新しい技術の導入に積極的ですので、仕事を通じて新技術を学ぶことができます。
・希望すればインフラ構築やデザイン、企画などサイト全体に関わる業務に携わることもできます。
- 開発部門の特徴・強み
-
エンジニアの裁量も大きく、自社サイト開発のため、新しい技術導入に積極的です。
その他、興味があればサイトの企画、Webマーケティングなどにも関わることができます。 - 主な開発実績
-
・飲食店の出店開業・運営支援サイト「飲食店.COM」
・飲食店の求人情報サイト「求人@飲食店.COM」
・店舗のデザイン会社を探せるマッチングサイト「店舗デザイン.COM」
・インテリア業界の求人情報サイト「求人@インテリアデザイン」
・食材発注ツール「Place Orders」
・食の世界をつなぐWebマガジン「Foodist Media」 - 技術向上、教育体制
-
・社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助
・書籍購入補助 - 支給マシン
-
PCは、MacBook, Windows, Linuxを選択可能(メモリ16G、SSD)
ディスプレイは21.5インチ液晶ディスプレイを2台用意します(希望者はより大きなモニターも利用可能)。 - 開発手法
-
オブジェクト指向、アジャイル、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Redmine、Git、GitHub、Jenkins、Github Actions、Sentry
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、Ansible、Amazon ECS、Nagios、datadog
- AI・データ分析
-
BigQuery
- 環境
- Linux、Mac OS X、Windows、Cent OS、Apache、Tomcat、nginx、Unicorn、Redis、Redash
- その他開発環境
-
GitHubを用いたPullRequestベースで開発を行っており、コードレビューは必ず行っております。
その他、JenkinsやCIツールを使い、ビルド、デプロイ、テストをなるべく自動化しています。
コミュニケーションツールは、Slackを使っており、チームメンバー同士が頻繁にコミュニケーションを取るようにしています。 - エンジニア評価の仕組み
-
6ヶ月を一つの期間として、期初に目標を掲げ、期末に、達成したかどうかを振り返る、目標管理制度があります。
その他、日々の業務内容やプロセスなども評価に加わります。 - 組織構成
-
現在開発部門には23名が在籍しています。
- 配属部署
- システムグループ
- 配属部署人数
- 24名
- 配属上司経歴
-
【開発部マネージャー】
42歳男性。
独立系のシステムインテグレーターにおいて、Windowsのデバイスドライバー開発、製造業の生産管理システムの開発を経験した後、当社に参画。
現在は、Webアプリ、インフラ両方のシステム設計を担いつつ、社内ツールなどのコーディングを行う。 - 平均的なチーム構成
-
開発者3〜10名のチームで、自社で運営するサイトやアプリの開発を行っています。
1回の開発体制はタスクの規模によって変動します。
小さいものは、エンジニア1名で開発し、大きいものは、ディレクター1名、デザイナー1名、エンジニア3名などの構成で開発していきます。
- 勤務地
- 東京都渋谷区恵比寿南1-7-8 恵比寿サウスワン
- 最寄り駅
-
・JR山手線/JR埼京線 恵比寿駅西口より 徒歩2分
・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅1番出口より 徒歩2分
- 給与体系・詳細
-
●半期年俸制(6分割の金額を月額給与として支払い)
●想定年収700万円~※本人の能力によって決定
・月換算の支給額 583,334円
-基本給:504,434円
-固定残業代:20時間分、78,900円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
700万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制度(コアタイム11:00~16:00)
標準労働時間8時間休憩時間:11:30〜13:30の間で60分
平均残業時間:平均9.61時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季、年末年始休暇
・会社が定める休日
・有給休暇 - 諸手当
-
・在宅勤務手当5,000円/月※在宅勤務中心メンバー、出社時の交通費は実費支給。2021年8月現在エンジニアは全員在宅勤務。
・通勤交通費上限4万円/月※出社勤務中心メンバー - インセンティブ
-
・株式報酬制度あり
- 昇給・昇格
-
・昇給年2回
- 保険
-
・各種社会保険完備
- 試用期間
-
試用期間3~6ヶ月
・リファクタデー
自由にリファクタリングをしても良い、という日を設けています。現在、月に8時間を目安に実施しています。
・引っ越し時に関する福利厚生
引っ越し時仲介手数料が50~70%安くなる福利厚生を導入しています。
