【年間休日140日/残業月15時間以内】ECサイト向け自社製品開発エンジニア募集!


ECサイトでお買い物をしたことはありますか?
昨今は家電や洋服、寝具等、様々なものが家にいながらにして購入できるようになりました。中には、近頃の情勢もありお買い物をすべてオンラインで済ませている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私たちZETA株式会社は、ECサイト内検索エンジンやレビューエンジンなどのCXソリューションを提供している会社です。ToBのサービスではありますが、売る側と買う側双方に寄り添うことで商品を買いやすい世の中を作っています。以下は当社製品を導入している取引先企業様(敬称略)の、ほんの一部です。
・株式会社アーバンリサーチ
・株式会社イトーヨーカ堂
・株式会社資生堂
・株式会社東急ハンズ
・株式会社ニトリ
・株式会社ニューバランスジャパン
・株式会社ビームス
・株式会社ヤマダデンキ
利用したことがあるサイトはありましたでしょうか。
このポジションでは、お客様へ製品を提供するベンダーではなく、お客様のECサイトを共に育てていくパートナーとして、マーケティングの目線とエンジニアの目線を兼ね備えたエンジニアとして成長していくことができます。
また、当社の製品は年末年始セールのような高負荷な状況でも安定して動作することが求められるため、正確な結果を高速に返却するだけではなく、限られたリソースの中で高負荷に耐えうるプログラムの作成やインフラ設定などのスキルを身に付けることができます。
業績が好調のため、当社の一員として業界を牽引していけるメンバーを募集しています。
- 職種名
- 開発
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Python3 Django
- 開発言語
- Python2 Java JavaScript PHP
- フレームワーク
- React Native
- クラウドプラットフォーム
-
Firebase
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、WEBサイト、CMS、EC、リサーチ、解析
- 特徴
- 若手歓迎 フリードリンク 社長が現役or元エンジニア ノートPC+モニタ別途支給 服装自由 既卒可 経験が浅い方歓迎 第二新卒歓迎 イヤホンOK 残業30H以内 オンライン面談可
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・Python3, Python2, PHP, JavaScript, Java のいずれか 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・何らかのシステム開発実務経験 3年以上
・テキストマイニング/機械学習の経験
・検索/レコメンド製品の開発経験
・Linux環境での開発経験
・AWS/GCP/Azure環境の構築/運用経験
・自分でプログラミングで何かを作った経験があること
・SQLの実務経験
・Webプログラミングに関する実務経験
・自然言語処理についての経験
・検索についての経験
・ECサイトを頻繁に利用していること
■免許・資格:不問
■学歴:大学卒
■語学力:不問 - 求める人物像
-
・言われるままにプログラムを書くような「作業者」は求めていません。お客さまにとって本当に必要なものが何かを考え、提案し、実現していく、お客さまにとっての良きパートナーでありたいエンジニアを求めています。
・当社の製品はお客さまの売上げに直結するため、安定したサービス提供ができることを最優先としています。安定した中に新しい技術を取り込んでいくフロンティアスピリットのあるエンジニアを求めています。 - 備考
-
【募集背景】
自社開発した製品によってライセンスビジネスを展開する当社は、おかげさまで第15 期(2020年6月〜2021年5月)の業績においては売上高が5期連続で過去最高を更新しました。
現在も取引先企業が増加の一途を辿っていることから、良好な作業環境と製品の質を保つため、また既存社員の負担を軽減するためにも、優秀な人材を必要としています。 - 選考フロー
-
①paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
②プロフィール選考(場合によっては選考なし)
▼
③カジュアル面談(2名:執行役員、ユニットリーダー)
▼
④最終選考(代表取締役社長)
▼
⑤内定
【業務内容】
・ZETA CX シリーズ導入済み企業様サイトのための運用
・ZETA CX シリーズ新規導入されるお客さまへの導入支援ならびに実装
・ZETA CX シリーズの開発・改善
■主な開発環境
・言語:Python、JavaScript、PHP、Java
・OS:Linux
・DB:MySQL
・フレームワーク:Django、React Native
・バージョン管理:Git
【入社後のフォローアップについて】
入社後研修として当社製品の手元環境構築を実施いただきます。この過程で当社製品の実装から、利用しているミドルウェアのインストール作業などを含む必要最低限の知識を身に付けていただきます。
環境構築完了後に理解度を確認するためのテストを実施しており、テストに合格した段階から運用中の各案件にジョインいただき、OJTのフェーズに進みます。
現在当社で活躍しているメンバーの多くはプログラミング実務未経験だった者たちばかりです。OJTの他にも社内勉強会を活発に実施しており、時には元エンジニアの社長自ら勉強会を開いてくれることも。
社内全体でしっかりとサポートしますので、ぜひご応募ください!
・変化と成長を続けるECサイト市場で、大規模案件に携わることができます。
・大規模なトラフィックを高速に処理するための技術を身に付けることができます。
・自分がこれまで学んできたものを生かしつつ、新たなことに挑戦できる環境です。
・比較的個人の裁量が大きく、ご自身のアイデアを製品に直接反映させることができます。
・客先常駐はございません。社内にて経験豊富でスキルの高いエンジニアから刺激を受けながら仕事ができるため、スピードの速い成長が見込めます。
- 開発部門の特徴・強み
-
・エンジニアチームはWeb開発を主事業としている企業出身者が多く、経験豊富なエンジニアが在籍しています。
・ターゲットがハイエンドのため、クライアント様はナショナルクライアントと呼ばれる大手企業様がほとんどを占めています。
・ひとりひとりが企業ごとに担当をもち、運用、開発をおこなっております。そのため個々の意見を最大限に生かすことができます。
・要求されるパフォーマンスは高いですが、スキルの高いエンジニアは思う存分チカラを発揮でき、スキルアップを目指すエンジニアにとっては自身の成長を早く感じることができる、よいステージになると思います。 - 技術向上、教育体制
-
・社内発表会、勉強会の開催
・書籍購入支援制度
・ユニット体制での支援 - 支給マシン
-
■支給PCおよび周辺機器スペック例
MacBookPro 13インチモデル
・キーボード: US配列
・プロセッサ: 2.3 GHz クアッドコアIntel Core i7
・メモリ: 32GB
・ストレージ: SSD 1TB - 開発手法
-
オブジェクト指向、アジャイル
- 開発支援ツール
- Git
- 環境
- Linux
- その他開発環境
-
・仕事とプライベートの充実、長期的に働ける環境づくりに向けて取り組んでいる真っ最中です。
・中途入社で活躍している社員が多く在籍しています。あなたと一緒に仕事をすることを楽しみにしています。 - エンジニア評価の仕組み
-
◆人事評価
四半期ごとに人事査定を行っています。
3ヶ月に一度の高いペースで、査定と給与改定を行っており、その時の努力や成果を随時反映できるようにしております。
希望者は査定のタイミングで、社長と1対1で面談を行うことができるため、自分への評価やこれからの目標について明確にすることが可能です。
◆キャリアプラン
弊社が独自で定める職級に置いて一定の職級に到達すると、本人の希望でS職(スペシャリスト職)またはM職(マネジメント職)を選択することができるようになります。 - 組織構成
-
・常勤役員:3名
・営業グループ:3名
・技術グループ:16名
・事業推進グループ:17名
・管理グループ:2名
・経営企画グループ:1名 - 配属部署
- 技術グループ
- 配属部署人数
- 16名
- 平均的なチーム構成
-
1チーム4名程度のユニット制で開発をおこなっています。
- 勤務地
- 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル16・17・18F
- 最寄り駅
-
東急田園都市線「三軒茶屋駅」下車 徒歩3分、東急世田谷線「三軒茶屋駅」下車 徒歩3分
- 給与体系・詳細
-
■給与形態:月給制
【月額支給例(目安)】
・年収400万円の場合、月額33万4,000円(基本給:247,000円+固定残業代:87,000円)
・年収500万円の場合、月額41万7,000円(基本給:308,000円+固定残業代:109,000円)
・年収800万円の場合、月額66万7,000円(基本給:493,000円+固定残業代:174,000円)
■給与額の決定方法:前職給与や能力・経験に基づいて決定
※固定残業代は毎月45時間分のものですが、超過分は別途支給いたします。
※年4回の人事査定結果に基づき都度給与改定がございます。
※月額とは別に業績賞与(不定期)あり - 給与(想定年収)
-
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00
※その他、勤務時間に関する諸制度があります。バリエーション有休制度(後述)との併用可。休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均13時間/月
- 休日休暇
-
■休日
完全週休2日制(土日)、祝日、振替休日
■休暇
年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、育児/介護休業、バリエーション休暇
■年次有給休暇
試用期間終了後に10日付与します。
■バリエーション有休制度
有給休暇とは別に、試用期間中も使える有給休暇を付与する制度です。勤務時間変更制度との併用可。
■感染症休暇
感染力の高い病気にかかった場合のみ特例として出勤停止期間中の休暇を認める制度です。出勤停止中の休暇は有給休暇扱いとします。
※年間休日数:138日(2019年実績)
※休暇が取得しやすい社風です。
※産前産後休暇、育児休業取得実績あり - 諸手当
-
■交通費全額支給
基本給とは別に全額支給します。
■借上社宅制度(家賃補助)
試用期間終了後、特定の支給条件を満たせば利用可能。家賃を半額(上限:3万円)補助します。
■財形貯蓄制度
試用期間終了後、特定の支給条件を満たせば利用可能。年2回、積み立てた金額に対して2%の利息奨励金がつきます。 - インセンティブ
-
■希望のPC環境を提供
入社時に希望したOSのノートPCを会社で支給します。モニタ(24インチ)も一人につき1枚ご用意します。その他、ツールの持込もご相談に応じます。開発しやすい環境を可能な限り実現します。
■書籍購入支援
社内ライブラリにない実用書があれば、会社負担で取り寄せています。持出厳禁。
■iPad(32GB)貸与
希望者にiPadを無料貸与しています。入社時に確認していますが、入社後でも借用申請は可能です。
■無料飲料自動販売機6台設置
16階、17階、18階に2台ずつ設置しています。すべて異なるベンダーを用意しています。
■無料ウォーターサーバー、エスプレッソマシン、コーヒーメーカー設置
勤務時間中でも自由にご利用いただけます。 - 昇給・昇格
-
有:最大年4回(四半期ごとの人事査定の結果による)
※多面評価(360度評価)方式を採用しています。 - 保険
-
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険 - 試用期間
-
有:3ヶ月
※待遇の変動はありません。
◇◆休憩スペースもあります!リフレッシュ時に自由にご利用ください◇◆

