【言語・技術に捉われない自由な開発/リモート勤務】WordPressを中心としたフロントエンドエンジニア

今回のポジションでは、株式会社プレートにて採用後、株式会社e2eへ出向という形で業務を行っていただきます。
■株式会社e2eについて
株式会社e2eは「全ての人のITに安心と楽しさを」をミッションに掲げ、2020年に設立されました。目指すのは一人でも多くの人とIT技術をつなげる橋渡しができる企業になること。あらゆる人の目線に立ち、IT技術におけるさまざまな課題解決に取り組んでいます。
■e2eが大切にしていること
ーすべての人のITに安心と楽しさを
世の中にはIT技術を利用することで生活を豊かにできる場面がたくさんありますが、利用方法を知らず、または、存在すら知らないため、恩恵を享受できていない人たちも多くいます。そこで、私たちは全ての人が安全に、そして快適にIT技術の恩恵を受けられる環境を作り出すことが必要だと考えました。「e2e」という社名は『end to end』というIT用語を元にしており、隅から隅まであらゆる人に私たちの想いとサービスが届くようにという願いが込められています。あらゆる人の目線に立ち、課題を一緒に解決していくことで、一人でも多くの人とIT技術をつなげる。そんな橋渡しができる企業を目指しています。
■e2eの業務内容
PLATEグループのエンジニア集団・株式会社e2eは、アプリ開発、CMS開発、サーバ構築、インフラ設計などシステム開発周りでは非常に幅広く事業をおこなってまいりました。その経験を生かし、日本でも約35%以上のWebサイトが活用しているWordPressの開発、保守に特化し、一部上場企業からベンチャー企業のメディアまで対応しております。これまで複数のサービスを展開してきた当社が、WordPressに特化した理由は、より効率よく多くの人に価値を提供することができると判断したため。展開して以降もWordPressのシェアは伸びているため、今後もe2eのミッションの通り価値を提供し続けられると私たちは考えています。
■e2eでの働き方
仕事に慣れてくれば、フルリモートでの勤務も可能!リモート可能までの目安は1〜3ヶ月程度で、ご経験・スキルで変わります。また、地方からフルリモートで働きたいという方も歓迎します。(リモート可能までの日数については個別でご相談。)ほとんどがリモートでの勤務になると思いますが、出勤する場合もアクセス良好な立地で、服装・髪型も自由です!
- 職種名
- フロントエンドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- JavaScript PHP HTML5+CSS3
- フレームワーク
- React
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、WEBサイト、CMS
- 特徴
- オンライン面談可 副業OK 一部在宅勤務可 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 フルリモート制度あり 残業30H以内
- 募集人数
- 1名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 趣味or実務1年未満
・HTML+CSS, JavaScript, PHP のいずれか 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・Reactを使用した開発経験
・WordPress開発経験
・綺麗でわかりやすいJavaScriptを書ける方 - 求める人物像
-
・新しい技術の習得や自己成長に対する意欲がある方
・相手の立場に立って考えられる方
・指示を待つのではなく、積極的な行動がとれる方
・社会人としての一般常識がある方
・プログラミングが好きな方
・技術的探究心のある方 - 備考
-
※ご採用となった場合、株式会社プレートで雇用し、株式会社e2eへ出向となります
- 選考フロー
-
カジュアル面談(希望者):CTOや事業部の若手社員が同席
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
1次面接(オンライン)
▼
最終面接(対面)+SPI試験
▼
内定:(オファー面談)
面接対応可能時間:基本的には平日になりますが、日時関係なく柔軟に対応させていただきます
クライアントのWordPressサイト構築にあたり、要件をもとに、ディレクター、デザイナー、バックエンドエンジニアと協力しながら、HTML/CSS/JavaScriptを用いたフロントエンド全般の実装を担当していただきます。スキルに合わせて、新規自社サービスやプロダクト開発などのプロジェクトに携わっていただくことも可能です。
【具体的には】
・WordPressサイトの構築・運用
・Gutenberg ブロックの開発
・運用中のサイトのリニューアルおよび修正
・社内サイトの更新および修正
・テーマ開発
その他、最適なインフラ環境やプログラミング言語を選定しながら、チームで新サービスやプロダクトの開発にも携わることが可能です。また時には、顧客の要望を満たすためにフロントエンドの技術だけではなくバックエンドの知識/技術を必要となることもあります。今後バックエンドの経験もキャリアとして積んでいきたい希望がある場合は、こちらのポジションでそのキャリアを叶えることも可能できます!
【開発について】
受託開発と新サービスの開発の2軸があります。
お任せする業務の幅はスキルに合わせて広がります。
◆受託開発
ディレクターと二人三脚でお客様の要望に合わせたWordPressの開発をおこない、納品します。
一案件の平均工数は1〜2カ月です。
一人のエンジニアは2、3案件を同時進行で開発しています。
◆新サービス
WordPressを軸としているものの、社内で最適なインフラ環境やプログラミング言語を選定し、チームで開発をおこなっています。
【募集背景】
今回は事業拡大、また新たなサービス開発着手などフェーズの移行に伴い、WordPressを軸としたサービス・プロダクトの開発をしていただけるフロントエンドエンジニアを募集しております。
【入社後のフォロー】
◆ペアプログラミング
エンジニアの経験が浅い場合や担当する案件の難易度が高い場合、先輩エンジニアとペアプログラミングを実施します。
不安な場合や手が止まってしまう場合も、先輩エンジニアがサポートするので安心してチャレンジできます。
◆1on1
信頼関係の構築、メンバーの成長促進を目的として、1on1を取り入れています。
プライベートな悩みや不安の解消、仕事やキャリアに関する相談など、安心して仕事に取り組むためのコミュニケーションを特に重視しています。
◆勉強会を開催
毎月社内で勉強会を開催し、エンジニアスキル以外の広がりをつくれる環境を提供しているので、多くの知識を身につけてステップアップできます。
◆研修体制
コードレビューなどの研修体制も充実しています。
・WordPress事業に関しては、特化したサービスをおこなっている企業が少ないため、多くのお客様の課題を解決することができます。
・案件によっては特定の言語で開発を進める必要があるものの、基本的に技術や言語に制限を設けることはありません。そのため、新しい技術を取り入れたい、この言語を突き詰めたいというそれぞれの意向を尊重する自由度高い環境で開発に取り組んでいただけます。
・顧客に合わせて、0から1の提案〜開発のための言語技術選定のフェーズを経験をすることができます。
- 開発部門の特徴・強み
-
自社開発のプライム案件が9割を占めています。
コード改善の提案や設計のアイデアなど、お互いにどんどん意見を発信し吸収しあえる風通しのよい開発チームです。 - 技術向上、教育体制
-
◆教育・育成に積極的に取り組んでいます!
エンジニアひとりひとりの成長が事業の発展に最も重要なファクターであると考えています。
社内勉強会やペアプログラミング、1on1制度、社内でのナレッジシェアも活発におこなう社風です。
書籍の購入、セミナー参加の費用は会社が負担しますので、スキルアップに専念できます。
◆多様なキャリアパスを用意しています!
特定の領域でのスペシャリストや、広範な領域をカバーするフルスタックエンジニア、Webセキュリティを極めるホワイトハッカー、案件の進行管理やエンジニアの育成をおこなうマネジャーなど、適正や希望に合わせて多様なキャリア構築を実現できます。 - 支給マシン
-
エンジニアが開発に打ち込める環境づくりを目指しています。
最新バージョンのPC(MacBookPro)やディスプレイの支給に加え、必要な機器は柔軟に経費購入することが可能です。 - 開発支援ツール
- GitHub
- 環境
- Linux、Apache、nginx、WordPress
- その他開発環境
-
◆風通しのいい環境でのびのびと開発できます!
若いメンバーが中心となっているため、本当に和気藹々としていて、よくコミュニケーションをとっています。
お互いにわからないところは遠慮なく質問し、問題が発生したときには助け合えるチームです。
開発に関しても、全体で意見を出し合い、積極的に取り組んでいます。
誰かのなにげないアイデアで新たなサービスやプロダクト開発がスタートすることもあります。
◆言語や技術は、開発の要件に適したものを選択しています!
整備性・拡張性やセキュリティを意識したコードを重視し、納品後の運用フェーズも考慮して開発をおこないます。
また、指示通りの開発をおこなうだけではありません。
エンジニア自身も設計段階からから主体的に参加し、技術的な側面から課題解決のよりよい方法を提案できる環境です。
【開発環境】
サーバ:AWSのEC2、S3、RDS、ECS、VPC、ELB
OS:Linux
言語:HTML、CSS、PHP、JavaScript、Python、C++、GO
フレームワーク:jQuery、React、WordPress
Web Server:Nginx、Apache
DB:MariaDB、MySQL
バージョン管理:GitHub
◎フロントエンドエンジニアの場合、メインに使用している言語はHTML、CSS、JavaScript(React)、PHPです。
受託開発と新サービスの業務割合は8:2です。(スキルセットなどの適正によります) - エンジニア評価の仕組み
-
1カ月に一度面談をおこない、前の月のフィードバック、次の月の目標のすり合わせをおこないます。
また半年に一度のタイミングで評価面談をおこない、個人のキャリアと会社が求めるキャリアのすり合わせをおこないます。
このときに、成長の度合いに応じてキャリアや給与アップのチャンスがあります。 - 組織構成
-
株式会社e2eは全社11名です。
CTO1名、Webディレクター5名、エンジニア8名で構成されています。
平均年齢約28歳の若い職場です。
現在フロントエンドエンジニアは正社員1名と業務委託が1名です! - 配属部署
- WordPress開発・保守事業部(株式会社e2e)への配属となります。
- 平均的なチーム構成
-
基本的には数名いるWebディレクターと案件ごとに一対一でチームを組み、案件を進めていきます。1案件あたりの規模は小さいもので数日、大きいもので3〜4ヶ月程度です。
- 勤務地
-
東京都千代田区大手町1-6-1
大手町ビル3階
転勤はありません。
- 最寄り駅
-
各線「大手町駅」より直通
徒歩10分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約29万〜44万円
・基本給:22万円
・固定残業代:45時間分、77,344円〜115,608円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
400万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均20-30時間/月
- 休日休暇
-
《年間休日120日以上》
・完全週休2日制
・祝日
・年末年始休暇
・夏期休暇
・GW休暇
・有給休暇(入社6カ月経過時に10日付与)
・育児休業
・育児休暇
・介護休業
・看護休暇 - 諸手当
-
・交通費全額支給
・家賃補助制度あり(最大5万円)
・役職手当 - インセンティブ
-
賞与:年2回(1月・7月)
※業績による - 昇給・昇格
-
昇給:年2回(1月・7月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
3カ月(期間中の給与・待遇に変更なし)
・有給消化義務の制度など働きやすい環境です
・残業は月平均20〜30時間となっています
【福利厚生】
◆成長を支援する制度
・書籍購入支援
・セミナー支援
・資格支援
・副業OK(事前申請)
◆社内交流の取り組み
・慰労会(毎月)
・忘年会
・社内部活動(ゴルフ/登山/ゲーム/皇居ラン)
◆その他
・服装自由
・健康診断(年1回)、婦人科検診、インフルエンザ予防接種
・業務に慣れたらリモートワークOK(月数回程度、出社していただく場合がございます)
∟リモートワークは選択制です!自分に最適な環境を選択することで、パフォーマンスを最大化します。
【受動喫煙の対策】
敷地内禁煙としています。
※喫煙場所あり
