1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. FinTechスタートアップ!利用者600万の自社開発★バックエンドエンジニア
通過ランク:B

FinTechスタートアップ!利用者600万の自社開発★バックエンドエンジニア

正社員
求人メインイメージ

「お金に困っている人をゼロにする」というビジョンを掲げている、前澤友作が100%株主のFintechスタートアップです。お金がある人から必要としている人へ。お金で悩んでいる人を少しでも減らし、挑戦する人を応援したいという想いから、ユーザー600万人を超えるモバイルアプリ『arigatobank』を運用しています。

『arigatobank』は「楽しいコトが、お金に変わる」というコンセプトのサービスです。アプリ内で実施されるキャンペーンに参加したり、ゲームで遊ぶことで、お金をもらえます。もらったお金は、アプリに実装されているWallet機能を使って世界中のVisa加盟店ですぐにお買い物に使えます。皆さんの趣味や遊びや得意なことがお金に変わるようなWeb3ベースのサービスやコミュニティと連携し、楽しみながらお金がもらえる世界観をつくっていきます。

iOSとAndroidで展開しており、ネイティブアプリはSwift(iOS)、Kotlin(Android)で、バックエンドはgolangで開発に取り組んでいます。前払い決済サービス(Wallet機能)を今年4月にローンチし、アプリ内でもらったお金を日々の生活のなかでモノやサービスの購入に使えるようになりました。
当面は既存サービスの運用保守を行いつつ、3つの新規サービスのローンチに向けて事業開発とプロダクト開発を進めています。

「お金に困っている人をゼロにする」という壮大なビジョンに興味がある方と一緒にプロダクト開発を進めていきたいです。わたしたちと一緒に、ゼロから企業文化やプロダクトをつくり上げて浸透させることに挑戦していく新たな仲間をお待ちしております!

職種名
バックエンドエンジニア
給与(想定年収)
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
Go言語
クラウドプラットフォーム

Google Cloud(Google Cloud Platform)

開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2C、C2C、FinTech

特徴
フリードリンク オンライン面談可 フルリモート制度あり 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 裁量労働 副業OK 一部在宅勤務可 若手歓迎 ベテラン歓迎 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中
募集人数
1名
求人イメージ画像2

バーチャルオフィスサービス「oVice」を活用し、出社しているメンバーとリモートのメンバーがシームレスに協業できる体制を整えています

求人イメージ画像3

好みのキーボードを持参し、オフィスでも働きやすい環境を整えているエンジニア。 生産性の上がる行動は会社としても積極的に後押ししています。

必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
歓迎要件

・Fintechサービスでのプロダクト開発経験
・外部システムとの連携を前提としたセキュアシステム設計の経験
・大規模ユーザをもつプロダクトにおけるプロダクト改善サイクルの経験
・迅速かつ継続的なデリバリを実現できるサービスアーキテクチャ設計と必要な技術選定の経験
・Kubernetesでのプロダクト開発経験
・OAuth 2.0、OpenID Connectの実装経験もしくは深い理解
・分散コンピューティング処理や大量並列処理への知見

【生かせるスキル・経験】
・クラウドコンピューティングを前提としたプロダクト開発経験
・スクラムなどの自律した開発チームでのプロダクト開発経験

求める人物像

・弊社のビジョン「お金に困っている人をゼロにする」に共感する方
・技術の力で社会課題を解決したい方
・ゼロからのものづくりでミッションの実現に挑戦したい方
・注目を集めるサービスの開発を通して技術/知見を高めたい方
・それぞれの職務領域のエキスパートと協調してプロダクトを開発したい方

選考フロー

カジュアル面談

1次面接(CTOとエンジニア)

技術課題

2次面接

最終面接

リファレンスチェック

内定

面接対応可能時間:平日・時間は特になし・オンライン実施
面接方法:すべてオンライン対応

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【フルリモート/裁量労働制/子育て中の社員多数】最高の技術水準&モダンな環境◎Golangを用いて大規模プラットフォーム開発!

ARIGATOBANKのミッションの実現にむけて、さまざまなプロダクトのバックエンド開発に携わります。
アーキテクチャの検討や設計をテックリードやCTOと議論しながら技術的に周りを引っ張っていただきます。

【具体的には】
■高スループットを低レイテンシで実現するインフラストラクチャの構築
■必要な各機能を独立性をもって実現するマイクロサービスアーキテクチャの設計・開発
■決済基盤の設計・開発
■OpenID Connectに準拠したID基盤の開発
など

企画サイドやユーザーとの距離感が近いため、大規模開発にありがちな「誰のために役立つものをつくっているのかわからない」ということがなく、自分のつくったプロダクトで「ユーザーを喜ばせることができた」という実感を強く感じられる環境です。
また、1 スプリント 1 週間のスクラム開発を行なっています。

【募集背景】
2023年3月に認定NPOと提携し、arigatobankアプリ内の残高を寄付できる機能をリリースしました。

ARIGATOBANKは「お金に困っている人をゼロにする」のビジョンのもと、これまで様々な企画を行ってきました。その中でも寄付や支援企画はユーザーからの反響が大きく、そこで、支援の輪をさらに広げるため、このたび認定NPOとの提携をスタートしました。
この提携によりARIGATOBANKは、提携団体を通じて1人でも多くの方に支援を届けてまいります。

【入社後のフォロー】
・バディーが3カ月間、業務面以外のサポートをおこないます。
・OJT形式でフォローしキャッチアップしていただき、徐々に範囲を広げていただきます。

仕事のやりがい

・ゼロ→イチから関わって拘ってモノづくりができます。
・ゼロから企業文化やプロダクトをつくり上げて浸透させるチャレンジができます。
・お金に関する課題を解決することで社会そのものをよりよくできます。
・新しいお金の流れの創生という事業を通じ、よりよい社会の実現を目指すことができます。
・社員ひとりひとりの志向に合わせた柔軟な働き方ができるため、最大限の能力を発揮できます。

開発部門の特徴・強み

・「お金に困っている人をゼロにする」というビジョンをカタチにするため、プロダクトマネージャー、デザイナーと一緒に企画段階からエンジニアも参画し、ワンチームでプロダクトの開発を進めています。会社としてプロダクトファーストの文化が根付いていて、ものを作る人に対してのリスペクトがあり、開発の過程で『こうした方が良い』というアイデアがあれば誰でもそれを発案できる、非常にフラットな組織です。
・タスクは全てチケットとして可視化され、各チームのやることを明確にした上で、1週間単位のスプリント開発に取り組んでいます。
・また、エンハンス開発に加えて技術的負債の返済や技術検証等の取り組みもエンジニア主導で積極的に行える環境となっています。
・フルリモート&フルフレックスで自由度の高い働き方を実現できます。バーチャルオフィス「oVice」を利用しているので、リモートでもしっかりとコミュニケーションを取りながらストレスフリーに働くことができます。

主な開発実績

①サービス名:「arigatobank」(自社CtoC寄付アプリ) プロジェクト人数:8名 開発期間:4か月(リリースまで) DL数:600万    

技術向上、教育体制

・書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度
・コードレビュー、ペアプログラミングの実施
など

支給マシン

13インチ MacBook Air : M1, 16GBMem, 512GB w/ AppleCare
  エンジニア/デザイナー職かつ大容量ストレージが必要な場合に限る
  USキーボード / JISキーボードを別途選択

▼当社標準Mac端末
13インチ MacBook Air : M1, 16GBMem, 256GB w/ AppleCare
  USキーボード / JISキーボードを別途選択

開発手法

アジャイル、スクラム

開発支援ツール
Jira、GitHub
インフラ管理

Google Kubernetes Engine

AI・データ分析

BigQuery

環境
Redis
その他開発環境

スプリント1週間の開発サイクルでスクラム開発を進めています。
デザインサイド、ビジネスサイドとの調整もスプリント計画ミーティングでおこないます。
スプリントを通じて、開発のフロー自体や優先順位を見直していく文化で、負債返済や技術検証などの時間を確保しやすいです。

【開発環境】
Programming Language:
Native App : Swift(iOS)、Kotlin(Android)
Backend(Serverside) : golang
IaaS:GCP、AWS
Computing/Orchestration:GKE、AppEngine、Cloud Functions、Cloud Run
Database/Analysis:Cloud Spanner、Cloud SQL、BigQuery、S3
Middleware:Cloud Pub/Sub、Redis
API:API Gateway、Cloud Endpoints
Network/LB/WAF:VPC、Cloud Load Balancing、Cloud Armor

エンジニア評価の仕組み

プロダクトのリリースサイクルに合わせた目標設定(OKR)と振り返りによる評価をおこなっています。
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアパスとマネジメントとしてのキャリアパスの2パターンが用意されています。

組織構成

全社44名(正社員26名、業務委託&派遣社員18名)
エンジニアリング部:14名(正社員10名、業務委託4名)
正社員内訳:CTO、バックエンドエンジニア6名、インフラ&セキュリティエンジニア2名、モバイルアプリエンジニア5名

配属部署
エンジニアリング部
配属部署人数
8名
配属上司経歴

【CTO/エンジニアリング部 部長】
ヤフー、NTTデータ、ディーカレットを経て2020年11月より現職。インフラ、バックエンド、アーキテクト中心のエンジニアキャリアを中核に、プロダクト開発に必要な先端技術の取り入れ、チーム組成、アライアンス構築等、職務職責に限定されない広範な活動により事業推進に寄与。

平均的なチーム構成

スクラムによるアジャイル開発手法を用いて、案件ごとにメンバーをアサインして開発を担当します。エンジニアは全員で約15名です。
案件ごとにPdM、デザイナー、エンジニアが集まり開発していきます。

自身の開発した機能やサービスが600万人以上に利用されているという手応えがあり、日々やりがい感じられます。大量のアクセスに耐えられるシステム構築や、Fintechのためとにかくミスをしないこと、ひとつひとつのつくりをシンプルにすることにこだわる中で、エンジニアとして確実に成長することが可能です。技術的な水準も高く、周りの優秀なエンジニアから高度なスキルを吸収できます。

勤務地
東京都千代田区麹町6-6-2 WeWork 麹町

フルリモート可能なので業務上必要な時以外は出社不要です。出社が好きな人はもちろん出社もOKです。
転勤はありません。

最寄り駅

JR、丸の内線「四谷駅」徒歩3分

給与体系・詳細

■賃金形態:月給/年俸制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約50万〜83万円(固定残業代を含む)
■基本給:約37万~61.8万円
■固定残業代:45時間分、約13万~21.6万円(超過分は別途支給)
■その他定額手当:ネットワーク手当3500円

給与(想定年収)
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

基本9:00〜18:00ですが、エンジニアは専門業務型裁量労働制(みなし労働時間10時間)となります。

休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)

平均残業時間:平均20〜30時間/月

休日休暇

・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・特別(慶弔)休暇
・夏季休暇:3日
・有給休暇:10日〜(勤続年数をもとに増加)
※年間休日120日

諸手当

通勤交通費(上限月額 5 万円迄実費分を支給)
※日本国内なら居住地の制限なし
※リモート勤務と出社の頻度は個々人で決定可能

昇給・昇格

昇給・昇格制度あり

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

試用期間

3カ月(待遇の変更はありません)

・裁量労働制でリモート勤務も可能なので、自律した自由な働き方ができます。(自由と責任のもとアウトプットを重視します)
・メンバーの40%が子育てをしながら働いており、送り迎えや急な看病などに理解があります。
・開発が比較的スローな時期にまとめて休暇を取りやすいよう会社としてもサポートしています。

【休暇制度】
・パパ休暇
出産日または出産予定日から8週間を経過する日の翌日までの期間中に男性社員が育児休暇を取得できます。

・利他休暇
周りへの恩返しや支えてくれる人のために使う有給休暇。1年につき最大5日取得でき、子供の看病や学校行事への出席、受験のサポートなどに使用されています。

【福利厚生】
・フリードリンク(コーヒー、紅茶、お茶、水、ビール)
・利他休暇(申請制で年最大5日)
・自己啓発手当(書籍購入、セミナー参加など)
・出産育児サポート制度各種
・データ通信手当て支給(毎月3500円)
・書籍代、セミナー&研修費用代、新入社員 Welcomeランチなど業務上必要な経費精算可能

【受動喫煙の対策】
敷地内禁煙としています。

企業メインイメージ

株式会社ARIGATOBANK

「お金に困っている人をゼロにする」というビジョンを掲げている、前澤友作が100%株主のFintechスタートアップです。お金がある人から必要としている人へ。お金で悩んでいる人を少しでも減らし、挑戦する人を応援したいという想いから、ユーザー600万人を超えるモバイルアプリ『arigatobank』を運用しています。 『arigatobank』は「楽しいコトが、お金に変わる」というコンセプトのサービスです。アプリ内で実施されるキャンペーンに参加したり、ゲームで遊ぶことで、お金をもらえます。もらったお金は、アプリに実装されているWallet機能を使って世界中のVisa加盟店ですぐにお買い物に使えます。皆さんの趣味や遊びや得意なことがお金に変わるようなWeb3ベースのサービスやコミュニティと連携し、楽しみながらお金がもらえる世界観をつくっていきます。 iOSとAndroidで展開しており、ネイティブアプリはSwift(iOS)、Kotlin(Android)で、バックエンドはgolangで開発に取り組んでいます。前払い決済サービス(Wallet機能)を今年4月にローンチし、アプリ内でもらったお金を日々の生活のなかでモノやサービスの購入に使えるようになりました。 当面は既存サービスの運用保守を行いつつ、3つの新規サービスのローンチに向けて事業開発とプロダクト開発を進めています。 「お金に困っている人をゼロにする」という壮大なビジョンに興味がある方と一緒にプロダクト開発を進めていきたいです。わたしたちと一緒に、ゼロから企業文化やプロダクトをつくり上げて浸透させることに挑戦していく新たな仲間をお待ちしております!
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

サーバサイドエンジニア
株式会社DeNA SOMPO Mobility
650万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア(Ruby)
STORES 株式会社
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア
株式会社アップストリーム
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
Webアプリケーションエンジニア
ロードスターキャピタル株式会社
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

サーバサイドエンジニア
株式会社DeNA SOMPO Mobility
650万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア(Ruby)
STORES 株式会社
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア
株式会社アップストリーム
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
Webアプリケーションエンジニア
ロードスターキャピタル株式会社
600万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介