【東証プライム市場上場】幅広い業界・業種のシステム構築で成長!Webアプリケーションエンジニア

【事業部の特徴】
流通、メーカー、通信、ゲーム等、幅広い業界・業種のシステム開発を行い、ECサイト構築についてはプライマリーベンダーとして参画することが多く、要件定義はもちろんシステム企画の段階から担当するケースもあります。
全員で125名の部署で、メンバーの平均年齢は36.6歳。好奇心旺盛でアットホームな雰囲気があります。社員教育として、SAPやSalesForce、DXに関連する新しい技術修得にも力を入れており、勉強会なども実施し自己研鑽できる環境です。
- 職種名
- Webアプリケーションエンジニア
- 給与(想定年収)
-
498万 〜 658万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java PHP Python2 Python3 Visual Basic(VB.NET) JavaScript
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service、Salesforce
- データベース
- MySQL、MongoDB、Oracle、DB2
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト
- 特徴
- オンライン面談可 一部在宅勤務可 服装自由 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 10名

東京本社エントランス

仕事風景
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Java 実務3年以上
- 歓迎要件
-
◆20代中盤の方
・詳細設計以降の経験のみでも可能です。
・サブリーダー経験あれば尚よいです。
細設計以降の工程でしっかりとした経験を積んでおり、今後は上流工程、リーダー経験を重ねたい志向をお持ちの方を歓迎しています。
◆20代後半以降の方
基本設計以上の経験とリーダー経験者を歓迎します。
年齢・経験が上がるほど、リーダー経験年数を重視します。
《生かせるスキル・経験》
オープンソースやマイクロソフトアーキテクチャを利用した設計/開発経験(Java、PHP、.NET、Python等)
※顧客折衝を含むプロジェクト管理全般を経験されているとなおよいです。 - 求める人物像
-
・WEB系のシステム開発等のやり方を理解しており、メンバーや顧客と円滑なコミュニケーションがとれる方。
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考
▼
会社説明・人事面接 ・部門面接
▼
最終面接
▼
内定
面接は2回です。筆記試験はありません。
流通/メーカー/通信/ゲームなど、幅広い業界・業種のシステム構築をおこない、BtoB、BtoCシステムの両方を担当していただきます。
【主な業務内容】
・顧客折衝を含む、小規模~中規模のプロジェクト管理全般
・システム開発の設計・製造・テストの管理やレビュー
【募集背景】
プロジェクト管理を行える中堅要員が不足しており、顧客からの引き合いに対して、適切な提案が行えず機会損失を招いているため。
・多種多様なお客様を担当しているため、さまざまな開発経験が積める!
・取り扱う技術が豊富である!
・プライム案件が多く、お客様と直接交渉して取り決めが出来構成やアーキテクチャが自由に提案できる!
- 主な開発実績
-
【自社開発】
・『GAKUEN』:全国400校以上の大学と短大に導入実績がある戦略的大学経営システム
・『BANKNEO』:金融機関様の業務効率化をサポートする情報系統合パッケージ
・『JMICS』:医療ビッグデータによる保健事業支援から業務のDX化までをカバーした保険者向けトータルサービス - 技術向上、教育体制
-
能力開発計画として、教育マップを用意しています。
各職種・必要技術において、社内研修やeラーニング講習、外部研修などを実施しています。
「自主独立性を磨く」「技術力と人間性の向上」「人の気持ちがわかる技術者への育成」を目標に教育制度を整えています。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- その他開発環境
-
◆事業部の特徴
107名で構成されている部署です。
メンバーの約4割が3年目までの若手なので、好奇心旺盛で明るい雰囲気があります。
プライム案件が多く、さまざまな業種の案件を経験できるので、着実にキャリアアップしていただけます。
DX関連の新しい技術取得にも積極的なので、勉強会なども開催しており、技術を磨ける環境です。
- 勤務地
-
東京都港区港南二丁目16番2号
太陽生命品川ビル27階
東京本社での勤務となります。
- 最寄り駅
-
・JR「品川駅」より徒歩5分
・京浜急行「品川駅」より徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約298,583円~396,160円
・基本給:約244,860円~329,770円
・固定残業代:18時間分、約38,723円~51,390円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
498万 〜 658万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~17:30(実働7.5h)
入社6ヵ月後からは、フレックスタイム制を利用することも可能です!
※標準労働時間=7.5h/1日(※月間平均所定労働時間=151h)
※コアタイム=11:00~15:00休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均10~15時間/月
- 休日休暇
-
◆完全週休2日(土日休み) ※社内行事により年1回土曜日出勤日あり。
◆祝日
◆夏期休暇(9連休以上可/7~10月の好きなタイミングで取得OK)
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆育児休暇
◆介護休暇
◆特別休暇
◆有給休暇(入社日に付与・平均取得10.5日/年) - 諸手当
-
・通勤交通費全額支給
・時間外手当全額支給
・こども手当:10.000円/1人
・住宅手当:15,000円(東京地区)※住民票上世帯主のみ - インセンティブ
-
◆賞与:年2回(7月・12月)
*2021年度実績=5.71ヵ月分 - 昇給・昇格
-
◆昇給・昇格:年1回(4月)
目標、発揮能力を基に評価、人事考課結果はオープンです。 - 保険
-
社会保険完備
- 試用期間
-
6ヵ月の試用期間あり(同待遇/フレックスタイム制のみ利用できません)
◆健康経営優良法人2022認定
経済産業省と日本健康会議が共同で、特に優良な健康経営を実践している企業を顕彰する制度に2年連続認定されています。
◆育児・介護休業制度
2021年度実績として、育児休業取得者数は、25名(男性7名、女性18名)の社員が育児休暇制度を利用して育児に専念しています。
法律で定められている期間は1年ですが、わたしたちの会社では育児と仕事の両立をスムーズにするために最長2年と設定しています。また、法定の3倍になるお子さんが小学校3年生まで、時短勤務制度を利用し勤務することができます。
◆くるみんマーク取得企業
「子育て支援に積極的な企業」として厚生労働大臣の認定を受けた証をもらっています。
◆社員旅行(毎年1回)
会社から補助金を支給し、職場単位での社員旅行を実施しています。
子煩悩な上司の姿や先輩の意外な趣味など、職場では見られない同僚たちの一面に触れられるのが社員旅行の醍醐味。人間関係をスムーズにするためにも欠かすことができないイベントです。
◆ファミリーサンクスデイ(毎年1回)
社員のご家族を招待するイベントを開催しています。
会社のことを理解してもらうのはもちろん、輪投げゲームやご家族の記念写真撮影、ホテルのランチ券のプレゼントなどを用意し、会社からご家族へ感謝の気持ちを表す機会を設けています。
◆社内イベント
コロナ渦で数年実施できていませんが、社員同士の親睦を図るため、椀子そばの大食い大会、百人一首大会、テニス大会などの全社イベントを開催しています。
イベント推進委員は新入社員が中心です。仕事の段取りや他部門との調整などが学べる場にもなっています。
【福利厚生・社内制度など】
・フレックスタイム制
・社会保険完備
・資格取得奨励金制度(最大20万円)
・ノー残業デー(毎週水曜日)
・従業員持株会
・再雇用制度
・退職金制度
・各種保養所あり
・契約スポーツ施設利用可
