【Flutter/自社開発】ゼロからサービス・事業立ち上げに携わる!開発責任者・執行役員候補◎フルリモート

◆新しいカレンダーカルチャーを創出する
カレンダー共有アプリ『ピカラサ』の開発・運営をおこなっています。
家族や友人と予定を簡単に共有したり、一緒に遊びに行った写真や動画を簡単にイベントごとに共有できるサービスを提供しています。
「イベント内容と連動した写真の整理ができないこと」「別々に撮った写真の共有が難しいこと」「旅のしおりや感想などの文章を写真と一緒に整理できないこと」など、不便さを解消するために開発したアプリです。
◆ゼロからサービスと会社を立ち上げる
こらから始まるスタートアップです。
FlutterとFirebaseで開発していますが、まだまだ始動したばかりです。
ユーザーファーストを徹底しながら、機能拡充・サービス充実を目指しています。
0→1・1→10と成長していくスタートアップの過程を体験できる環境です。
- 職種名
- 開発責任者CTO、執行役員候補
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 840万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- フレームワーク
- Flutter
- クラウドプラットフォーム
-
Google Cloud Platform、Firebase
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- オンライン面談可 フルリモート制度あり
- 募集人数
- 1名予定


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Java, Python3, Go言語, Objective-C, Kotlin, Swift のいずれか 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・スマホアプリ開発経験
・1つの機能を詳細設計から実装、テスト、リリースまで自分が主導で進めた経験
・フロントエンドの規約の明文化や、デザイナーとの運用フローの整備をした経験 - 求める人物像
-
・起業したい方で困難なことでも粘り強く取り組める方
・グローバルなサービスを作りたい方
・とにかくプログラミングが好きな方
・サービスを大きくしていくことに情熱を持てる方
・保守性、拡張性を意識してコードを書ける方
・目的に合わせて開発スタイルなど考え方に柔軟性のある方
・課題に対し主体的に改善策を考え、地道に実現していける方
・チームでコミュニケーションしよいサービスをつくりたい方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
最終面接
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日・休日/時間は特になし
面接方法:初回のみオンライン対応/最終面接は対面(地方の方はオンライン対応可)
自社サービスであるカレンダーアプリの開発責任者として業務をお任せしたいです。
サービスをリリースしていますが、β版の状態で今後ブラッシュアップしていきます。
開発はFlutterとFirebaseで進めています。
【具体的には】
共有カレンダーサービスのユーザー画面側・管理画面側の両方の企画・設計・開発・運用をご担当いただきます。
スクラム方式でユーザーのフィードバックを反映する形での開発をおこなっています。
またアンケートやご意見を元に、リリースした機能を振り返り、次の開発内容を議論し改善を重ねています。
【募集背景】
サービスをグロースしていくために、開発責任者を採用して開発チームの土台づくりをしたいと考えています。
【入社後のフォロー】
得意分野を実施し、進捗状況と成果を見ながら進め方を決定いたします。
・ゼロからサービスと事業の立ち上げに関わることができます。
・技術だけでなく経営にも興味を持っており、起業したエンジニアは両方の意思決定ができます。
・自社サービスに携わり企画をゼロから実現できる環境です。
・開発責任者として、主力サービスの開発に携われるため、技術力を生かすことができます。
・ユーザーファーストで開発できる環境です。
- 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
スクラム
- 開発支援ツール
- GitHub
- その他開発環境
-
スプリント2週間の開発サイクルでスクラム開発を進めています。
デザインサイド、ビジネスサイド・営業サイドとの調整もスプリント計画ミーティングでおこなうため、どんでん返しや、途中で外部からの仕様変更等が入らない体制です。
スプリントを通じて、開発のフロー自体を見直していく文化で、負債返済や技術検証などの時間を確保しやすいです。
たとえば、振り返り会のなかで、月に一度技術的負債を返済する「負債返済DAY」を設けたり、技術的なことをKPIとする「エンジニアKPI推進DAY」を設けるなど、日々の振り返りを改善につなげています。【開発環境】
・言語:Dart
・フレームワーク:Flutter
・インフラ:GCP、Firebase
・バージョン管理:GitHub - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとに各自目標設定をおこない、振り返りや達成度、貢献度よる評価をおこなっています。
- 組織構成
-
開発社員1名、業務委託開発2名で構成されています。
- 平均的なチーム構成
-
スクラムによるアジャイル開発手法を用いて、機能ごとに開発を担当します。
役割分担としては、ディレクター・デザイナー・エンジニアが関わって、開発していくことが多いです。
- 勤務地
-
東京都中央区銀座一丁目22番11号
銀座大竹ビジデンス2階
フルリモート勤務となります。
オフラインでの打合せが月1回あります。
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:年俸制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約50万〜70万円(固定残業代を含む)
■基本給:約41万円〜58万円
■固定残業代:45時間分、約9万~12万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
600万 〜 840万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00
専門業務型裁量労働制(みなし労働時間8時間)
フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00)休憩時間:休憩60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均15時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・特別(慶弔)休暇
※年間休日120日 - 諸手当
-
・通勤交通費(全額支給)
- インセンティブ
-
・ストックオプション制度
- 昇給・昇格
-
・昇給査定:年2回(9月、3月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
・フルリモートでの勤務で、比較的自由な働き方ができます。
・10日間の連続休暇を毎年実施しています。
【受動喫煙の対策】
対策:あり
対策内容:屋内禁煙
