【SaaS/レバテック/新規事業/モダンな開発環境◎】自社サービスのフロントエンドエンジニア募集!

◆時代の変貌とともに、新たな事業を創造
レバレジーズ株式会社は2005年に設立し、時代の変遷とともに需要の高まる「開発」「マーケティング」「営業」に傾力してきました。
「社会が抱える課題に取り組み、顧客と社員の感情に貢献し続ける」ことを軸に、
今では、ITメディア、医療介護、若手キャリア、さらには海外事業や新たな領域で時代のニーズに対応する事業を展開し、進化を繰り返しています。
・ITメディア領域
「全てのエンジニアを支えることで、全世界で技術が溢れ、未来への課題解決力を作り上げる。」
⼈⼝減少に伴うエンジニア不⾜への解消や、プログラミング時に抱える問題を解決する
ITエンジニア特化型問題解決プラットフォームなどを提供しています。
・医療介護領域
「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く会社を目指す。」
高齢社会を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、
誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。
・ヒューマンキャピタル領域
「可能性のある若者に、将来に希望の持てる世の中を提供したい。」
若年層の就業における、就業者と企業とのミスマッチを解消します。
Believe in your future selfをミッションに、将来に希望を見出せる社会へ。
・海外事業
「ボーダレスな価値提供を通じて、貧困や労働問題といった世界の社会問題を解決するために。」
ライフスタイルメディア事業、ボーダーレスな人材支援、現地拠点における課題解決。
これらの3つの柱で海外展開を進めています。
- 職種名
- フロントエンドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- TypeScript
- 開発言語
- PHP Python3 Go言語 JavaScript
- フレームワーク
- Next.js Nuxt.js Laravel React Vue.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase
- データベース
- MySQL、PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア ノートPC+モニタ別途支給 フリードリンク 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 第二新卒歓迎 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 一部在宅勤務可

オールインハウスのため他職種とコミュニケーションを取り、年齢や職種関係なく主体的に意見を出しながら、より良いサービス作りを行っています!

【24階フリースペース】オフィスは渋谷スクランブルスクエアの24階/25階にあり、開放感がある綺麗なオフィスです!
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務1年以上
・TypeScript, C#, Go言語, Java, JavaScript のいずれか 実務1年以上
・Vue.js 趣味or実務1年未満
- 歓迎要件
-
・レスポンシブルデザインのサイト構築経験
・Atomicデザインの実務経験
・LESSまたはSassの実務経験
・テスト駆動開発の経験、知識
・マネジメント経験 - 求める人物像
-
・リーダーシップを取れる方、一人称で主体的に動ける方
・ベンチャースピリッツが好きな方
・サービスの開発とともにユーザへの価値提供まで考えられる方 - 備考
-
・開発経験2年以上(React,Vueなどリアクティブフレームワークでの実務経験1年以上)
・HTML5,CSS3の知識、実務経験
・静的型付け言語の実務経験1年以上(TypeScript,Java,C#,Goなど) - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)+適性検査
▼
内定
▼主な業務内容
関係者全員の幸福を目指すべく、市場を見た上でお客様に寄り添う施策提案や、技術選定など上流からサービス開発全般に携わっていただけます。
具体的には、下記のような業務内容となります。
・フロントエンドの要件定義/設計/実装
・UX/UIデザインやデザイナーとUX/UIデザインのブラッシュアップ
・コードレビュー
・データ分析、ユーザー調査
・サービスの機能・施策立案
等
▼配属先(担当プロダクト)について
※適性や希望を鑑みて決定いたします。
〈ITエンジニアのQAサイト(teratail)〉
より愛されるサービスにするための企画やマーケティングから開発まですべてに携わっていただきます。
・サービス開発に関すること全てに関われる
・エンジニア主体のチームなので技術チャレンジしやすい
(リリーストレインを達成するため、TDD化も進めています)
〈HRテック(新規事業領域)〉
HRテック領域のSaaSプロダクト開発にご参画いただきます。
開発だけでなく機能の企画・画面のUI/UX設計まで携わっていただきます。
・フロントエンドやバックエンドといった領域に閉じず、全ての開発に関われる
・0→1フェーズなのでサービス開発以外にも幅広く経験が可能
・モダンな開発環境を取り入れており、プロダクトの成長とともに自分自身の成長も実感できる
〈医療領域スカウトメディア(Procy)〉
昨年12月にリリースしたばかりの新規プロダクトでサービスグロース開発に携わっていただきます。
・スカウトメディアのサービスグロースするための企画からUI/UX設計・機能開発における全ての開発に関われる
・事業の0→1フェーズのためサービス開発以外にも幅広く経験が可能
〈メディカル領域人材サービス:(看護のお仕事/きらケア)〉
事業成長・拡大に向けた既存システム刷新開発に携わっていただきます。
・システム刷新開発となるため、業務フロー全般への関わりや、システムの初期設計思想から関わることができる
・中長期を見据えた新しい施策の重要性が増しており、事業戦略を意識した開発スキルが身につく
▼使用ツール
・開発言語
TypeScript
・フレームワーク
Next.js, Nuxt.js, NestJS
・インフラ
AWS: ECS, RDS, Opensearch, S3, etc
GCP: Cloud Run, CloudSQL, Firebase, BigQuery, etc
Vercel
・ミドルウェア、ライブラリ等
GraphQL
gRPC
MySQL
PostgreSQL
Datadog
CDK
Serverless framework
・ツール類
Github
Asana
Slack
Discord
・インハウス組織のため他職種(デザイナーやマーケター)と距離が近く、施策立案から携われる
・JamstackやGraphQLなどモダンな技術が使える
・自社サービスなので実際にプロダクトが与える影響やユーザーへの効果を目で見て感じられる
・他職種と関わることも多く志向性に合わせてキャリアを広げていくことができ、エンジニア+αで知識を身に着けることができる
- 開発部門の特徴・強み
-
技術的探究心はもちろんの事、サービスに対してのユーザー目線での指摘や、改善を提案しサービス全体を良くする意識を持って行動しています。
また、個人個人のチャレンジ精神を大事にしており、やってみたいことや試してみたいことを自ら挑戦でき、やる気があれば成長出来る環境です。
上流から関わることができ、マイクロサービスに携わり技術者として開発経験を積むことも、マネジメントの経験も積むことができます。
◆代表から
弊社はもともとエンジニアの業務委託や派遣で伸びてきた企業です。そのため、技術に関するノウハウや、考え方が非常に充実しております。
やりたいことをやれる文化の中でご活躍していただければと思います。
◆事業部長から
レバレジーズは本質的に社会貢献性が高い事業を展開してきています。それをシステム面から支えるのが我々の仕事です。
開発というともちろんパソコンに向かって仕事をするイメージがある方もいると思いますが、事業の目的は人々の幸福追求です。
人を大切にした開発をこれからも展開していきます。 - 主な開発実績
-
◆IT領域(エンジニア・クリエイター向け)
・人材紹介/派遣サービス『レバテック』
https://levtech.jp/
・スカウトサービス『レバテックダイレクト』
https://levtech-direct.jp/
・エンジニア特化型QAサービス『teratail』
https://teratail.com/
◆医療/介護領域
・看護師人材サービス、看護師向けQ&Aサイト『レバウェル看護』
https://kango-oshigoto.jp/
・介護士人材サービス『きらケア』
https://job.kiracare.jp/
・介護の人事を強くするメディア『きらケア研究所』
https://job.kiracare.jp/lab/
◆若年層領域
・新卒向け就職サービス『career ticket』
https://careerticket.jp/
・フリーター/第二新卒向け就職サービス『ハタラクティブ』
https://hataractive.jp/
◆海外領域
・外国人のための求人サイト『WeXpats Jobs』
https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/
・外国人のための記事メディア『WeXpats Guide』
https://we-xpats.com/ja/guide/as/jp/
その他新規事業など、さまざまなサービス・メディアが存在します。 - 技術向上、教育体制
-
◆社内勉強会の開催
◆資格取得支援制度
資格取得した際に全額費用を負担します。
◆外部講師
ビジネスやその他の専門領域の第一線で活躍する方を講師としてお招きし、不定期に社内で講演を開催しています。
同業のみならず異業種の最新動向など、世の中で起きている全般の広い視野に基づく話を聞けるのも魅力の1つとなっています。
◆語学学習支援
オンライン英会話を無料で受講できる語学学習支援制度です。
定期的に社内の受講希望者を募集し、定員に達すると抽選をおこなっています。
PCだけでなく、タブレットがあれば気軽に受講できるため、利用者は業務前や業務後の時間を有効に活用しています。
また、半年に1回TOEICを受検して学習の成果を確認します。 - 支給マシン
-
MacBook Pro
- 開発支援ツール
- GitHub
- インフラ管理
-
Amazon ECS、Datadog
- AI・データ分析
-
BigQuery
- エンジニア評価の仕組み
-
評価制度
・入社後2年間:四半期毎、入社後3年目以降:半期毎
・[成果+能力]を考慮し決定
・態度や貢献度などによっても評価 - 配属部署
- システム本部
- 配属上司経歴
-
■システム本部 部長
独立系SIerにてプログラミングを経験し、フリーランスとして活動してる際に大手メーカの新規事業(ISP)立ち上げに携わる。
その後、UU800万超の携帯電話公式コンテンツの開発を指揮。エンジニア1人からはじめ、IPOし時価総額8000億超。
150人の部下のマネジメントも経験し、その後は仲間数名と起業し複数の事業立ち上げを行う。
後年はITコンサルとして事業開発をサポートしていく中で、レバレジーズへ中途入社。
入社後は、海外メディア事業での多言語コンテンツサイト・Q&Aサイト・アグリゲートサイトなどの開発の指揮や、アーキテクト標準化やマイクロサービス化など可用性・保守性等を鑑みた次期システム設計などに取り組む。
また、事業課題の抽出や開発効率の向上等の施策の履行、非エンジニア組織との協同開発を行うための構造改革にも注力し、リーダー研修改善やチーム編成改善など、組織改善や人材育成を行う。 - 平均的なチーム構成
-
例:teratail制作チーム
・プロデューサー/データアナリスト1名
・プランナー/UXデザイナー1名
・広報/コンテンツクリエイター1名
・UIデザイナー1名
・開発3名
※職種別に個々に動くというよりも課題ベースで職種が混在してチームが分かれています。
- 勤務地
- 東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 渋谷スクランブルスクエア24階/25階
- 最寄り駅
-
渋谷駅 直結
- 給与体系・詳細
-
▼給与例
年収600万円の場合
月給(基本給32万円+職能給)+賞与年2回
固定残業代:月45時間分/82,508円を含み支給
※給与支給額により変動、超過分別途支給
※固定残業時間=実残業時間ではありません - 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制
※標準労働時間1日8時間(コアタイム 10:30~17:00)休憩時間:休憩60分
平均残業時間:平均24時間/月
- 休日休暇
-
・年間休日121日以上(土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇)
・産前産後休暇
・育児休暇
・有給休暇(入社半年後10日~最高40日。労働基準法に基づき年間1日~2日付与日数は増えていきます)
・特別休暇(婚姻休暇、出産補助休暇、忌引き等) - 諸手当
-
・交通費支給(当社規定による)
・ご近所手当
・会社から2駅圏内に住所がある東京23区内拠点勤務者:20,000円/月 支給
・会社から2km圏内に住所がある地方支店勤務者:13,000円/月 支給
※開発職の方は地方への転勤予定はございません - 昇給・昇格
-
昇給あり(入社後2年間:四半期毎、入社後3年目以降:半期毎)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
6ヶ月
【福利厚生】
■各種社会保険完備
■確定拠出年金制度
■資格取得支援制度
■産前フレックス・時短勤務制度
■ビジネス雑誌読み放題
■オンライン英会話無料受講制度
■LCP制度(事業部間交換留学制度)
■社内交流の費用支給
■レバカフェ制度
・エスプレッソマシーン設置、コーヒー、紅茶など飲み放題
・果物・野菜ジュースなど社員の健康を考えた飲食物も適宜支給
・白米食べ放題、レトルト食品、スープも充実
※白米食べ放題については感染症対策のため一時的に休止しております
■事業所内禁煙(入居する施設に喫煙専用室あり)
・就業規則により就業時間内の喫煙を全面的に禁止
・禁煙サポート制度あり
