Ruby/Rails中心◎チームでWebアプリケーション開発【子育て家庭多数/原則定時退社/研修3カ月】

◆Ruby/Railsに特化◎モットーは楽しく開発すること
株式会社万葉は2007年に設立。RubyやRuby on Railsを中心としたWeb系システム開発全般・受託開発・コンサルティング・チーム開発支援をおこなっている会社です。わたしたちがエンジニアリングパートナーとして大切にしていることは、お客様の本当にほしいものについて考え、実現していくことです。今までのさまざまな案件・チームでの開発経験を生かして、チームやプロダクトをお客様と一緒に「いいものを、たのしく。」つくることをモットーとしています。
◆社員が技術書を執筆◎Ruby/Railsチーム開発といえば万葉と高評価
Ruby on Rails とチーム開発に長けたソフトウェア開発会社として高い評価をいただいています。創業当初からRuby、Ruby on Railsを使った開発に取り組みながら、RubyKaigiの託児所スポンサーになったり、Rubyコミュニティへの参加やサポートを積極的におこなっています。また、社員がRubyの本を書いているのも特徴です。万葉監修による「現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド」のほか、社員によるRuby/Railsに関する書籍や記事執筆をおこなっています。
◆チーム開発の知見◎和気あいあいと開発するのが好きなメンバー
基本的にチームで参画していただきます。お客様先に1人で常駐などのスタイルでは、案件を超えたエンジニア同士の横のつながりなど、チーム開発の利点を活かしにくくなってしまうためです。技術や知識が属人化しないよう、各チームが現場で学んだ技術や経験を社内勉強会や全社会、slackやesa.ioやGoogleWorkspaceなどのツールを使い、各メンバーが積極的に情報を共有・更新しています。ひとりひとりが他のメンバーや会社の成長に貢献できます。切磋琢磨しながらエンジニアとしてスキルアップできる環境です。
◆社員の半数が子育て家庭◎みんなで会社をつくる社風
福利厚生は社員の声を拾ってアップデートしています。みんなで一緒に会社をつくることができる楽しさを感じられます。子育てしながら開発している社員も多く、子どもの体調不良も快く助け合うなど理解があります。性別によらず働きやすい環境を用意しているので、腰を据えて活躍することができます。
- 職種名
- Railsエンジニア
- 給与(想定年収)
-
350万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Ruby on Rails
- 開発言語
- Ruby JavaScript HTML+CSS TypeScript SQL Elixir
- フレームワーク
- Angular React Vue.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service、Heroku
- データベース
- MySQL、PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、C2C、C2B、WEBサイト、CMS、ソーシャルメディア、ポータルサイト、EC
- 特徴
- 一部在宅勤務可 オンライン面談可 原則定時退社 スキル研修が充実 社長が現役or元エンジニア 裁量労働 残業30H以内 副業OK 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 第二新卒歓迎 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 ベテラン歓迎 服装自由 イヤホンOK フリーソフト利用可 フリードリンク 時短勤務可 フルリモート制度あり
- 募集人数
- 1〜2名

- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・Webアプリケーション全般のチーム開発経験
・Hotwire、React、Vue.js、Angularなどを用いたフロントエンド開発経験
・アプリケーション全般の要件定義、設計、実装、運用の経験
・インフラに関する知識、構築経験
・自然言語処理、機械学習、データサイエンスに関する開発経験
・チームマネジメント経験 - 求める人物像
-
・ソフトウェア開発によって、人々の仕事や生活を便利にすることに共感いただける方
・「いいものを楽しく」というカルチャーがあるため、開発を楽しみ、言葉を大切にできる方/チームで和気藹々と開発したい方
・技術をどんどん身につけていきたい方/自ら動き学び続けられる方
・リーダーシップ、フォロワーシップを持てる方
・HRT:謙虚(Humility)、尊敬(Respect)、信頼(Trust)を大切にされている方
・コミュニケーション能力を生かして、お客様のチーム全体をサポートしていきたい方 - 選考フロー
-
カジュアル面談(エンジニア同席)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
適性検査
▼
一次面接
▼
二次面接:ペアプログラミングをおこないます
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日
面接方法:選考はすべてオンラインでおこないます
※状況に応じて、三次面接をおこなう場合があります
エンジニアリングパートナー事業における、Ruby or Railsを中心としたWebアプリケーション開発をお任せします。
サーバーサイドだけでなく、Vue.jsやReactなどを用いたフロントエンド開発を期待される案件も増えてきています
(Railsという入口が多いです)
業界業種は特に縛りはなく、幅広い案件を取り扱っています。
【具体的には】
・Ruby on Railsを中心としたWebアプリケーション開発
・開発支援、チームビルディング、コードレビュー、請負開発
・要件定義から運用まで含めた全工程(特に部分的にここが多いということはなく全部関わることが多いです)
・社内アプリケーションの開発・保守・運用
◆チーム体制について
基本的に2〜3名で参画していただくことが多いです。
特に入社したばかりの方は先輩と一緒で、一人で入る案件はほとんどありませんので、ご安心ください。
また、お客様先にいきっぱなしになることはありません。
困ったときに気軽にメンバーへ相談できるよう、自然とコミュニケーションが生まれる環境を整えています。
◆案件について
SESの方がもともと案件が多く、受託が1〜2割です。
基本的に直受けで、継続的に昔から付き合いがある企業から「Railsなら万葉」ということで声をかけていただくことが多いです。
◆開発について
・チームで協力し、全体の効率/生産性を高めていきます
・開発/メンテナンス効率を長期的に上げるような、よい設計、わかりやすい名前、わかりやすいコードを心がけています
・必要なときに必要な変更を気軽におこなえるようにするための自動テストを用意していきます
・生産性を継続的に高めるため、言語、フレームワーク、ツール類のバージョンアップをはやめにおこなっていきます
【募集背景】
各案件での評価も高く、新規の案件やメンバー増員依頼をいただくため、新しいメンバーを少しずつ増やしていきたいと考えています。
【入社後のフォロー】
・メンター1名とサポーター1〜2名でサポートします
・社内研修(2カ月〜)でRailsアプリケーション開発をおこないます
・サポーターやメンターと相談しながら基本的な開発の流れを体験していただきます
・メンターとの1on1、サポーターとの定期的なMTGをおこないます
万葉は、これまでのRailsを中心としたアプリケーション開発の知識と経験を生かし、チーム開発支援や受託での開発をおこなっています。
そうした知識の一部は、書籍「現場で使えるRuby on Rails5速習実践ガイド」で共有し、ありがたいことに多くの読者の皆さまから好評をいただいています。
コミュニケーション、HRTを大切にしており、チームワークのよいソフトウェア開発がしやすい環境です。
良いプログラミングを追求し、開発業務に集中することが万葉の価値向上に繋がっています。
様々なお客様と一緒にチーム開発ができ、いろいろな業界のWebアプリケーション開発に関わることができます。
コアタイムありフレックスなので、柔軟な働き方ができます。
- 開発部門の特徴・強み
-
・さまざまな業界と取引があり、EC/医療/ゲーム/決済/マーケティングなどと幅広いプロダクトの開発実績があります
・受託案件のほとんどすべてがユーザー企業との直接契約です
・お客様から高評価をいただいており、付き合いの長いクライアントは7割程度となっています - 技術向上、教育体制
-
・研修の実施
・資格取得支援
・社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助
・PC/周辺機器/ソフトウェア/書籍などの購入
・メンター制度 - 支給マシン
-
MacBook Proを社内のガイドラインに沿ってスペックを選択していただきます
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、ペアプロ、テスト駆動開発、チケット駆動開発、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Git、GitHub、Circle CI、Github Actions
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、AWS CloudFormation、Ansible、Amazon ECS、datadog、Mackerel、Amazon CloudWatch
- AI・データ分析
-
Elasticsearch
- 環境
- Linux、Mac OS X、Windows、nginx、Unicorn、Redis
- その他開発環境
-
1〜2週間程度のサイクルでイテレーションを回しているチームが多いです。
進め方はそのときのチームの状況に合わせつつ、開発がよりやりやすくなるように意見やアイデアを出し、一緒に開発フローを見直し、改善していきます。
プロジェクトを超えた情報共有を定期的・リアルタイムでおこなっています。
今までのさまざまなプロジェクトで得た知見を、これからのプロジェクトに生かしながら開発を進めることができます。
気づきや気持ちを共有して不安を減らしながら、チームで効率よく開発をすることを意識しています。【開発環境】
・サーバ:AWSが多いです
・OS:macOS、Linux、Windows
・言語:Ruby、JavaScript、TypeScript、HTML、CSS、Elixir、SQL、GraphQL
・フレームワーク:Ruby on Rails、Vue.js、React、Angular、jQuery、Phoenix
・Web Server:Unicorn、Nginx、Puma
・DB:MySQL、PostgreSQL
・その他:Git、GitHub、esa.io、Google Workspace、Notion、Pivotal Tracker、アジャイル開発、スクラム、リーン開発、デザイン思考、オブジェクト指向、モブプログラミング - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとに評価と目標設定をおこなっています。
評価制度も半期ごとにアップデートを繰り返しています。 - 組織構成
-
エンジニア22名で構成されています。
- 平均的なチーム構成
-
2~3名で、お客様の開発チームに入って一緒に開発を進めることが多いです。
自社でRailsで開発しているけれど、不慣れだからプロフェッショナル(当社)に手伝って欲しいなどのニーズに応えています。
チームの状況に合わせて、社内でもこまめに相談し、必要に応じて他チームの相談や支援をおこないます。
- 勤務地
-
東京都新宿区西新宿2-1-1
新宿三井ビルディング32階
自宅勤務を基本とし状況や気持ちに合わせてオフィスを利用するようにしています。(※プロジェクトにより多少異なることがあります)
- 給与体系・詳細
-
経験・スキルを考慮し、弊社規定により決定いたします。
- 給与(想定年収)
-
350万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム10:30~15:00)
所定労働時間:1日7時間休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均0-2時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・有給休暇(初年度12日間)
・夏季休暇(5日間)
・年末年始休暇
・慶弔休暇 - 諸手当
-
通勤交通費(全額支給)
- インセンティブ
-
期末賞与:年1回
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年2回(4月、10月業績に応じ面談の上)
- 保険
-
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険) - 試用期間
-
・試用期間6カ月程度(ただし、状況に応じて切り上げることがあります)
・試用期間中の給与支給について差異はありません
・経営陣も含めて子育てしながら開発しているメンバーも多く、子育てしやすい環境です
・男女比はおよそ半々で、性別によらず働きやすい環境に気をつけています
・社内の声を集めて、よりよい制度にアップデートしています
・月残業時間は10h以内のため、プライベートも充実できます
・基本的に自宅勤務ですが、週1〜2日お客様先にいくこともあります(案件がはじまったばかりのときは、多めにお客様先へいくこともあります)
【福利厚生】
・自宅勤務制度
・時短勤務制度
・家事/育児サービス補助制度
・英会話レッスン
・国内、海外カンファレンスへの参加費用補助制度
・リモートワーク推奨
・リモート勤務制度
・サーバ費用補助制度
・健康保険組合の保養施設/スポーツ施設等利用可
※メンバーの意見を取り入れ随時制度を見直しています
【受動喫煙の対策】
対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)/屋内原則禁煙(喫煙室あり)
