リーダー★SE/上流〜下流まで一貫して携わる!パブリッククラウドを中心としたインフラ構築・ソフトウェア開発

◆無借金経営・自己資本比率70%以上のITプロ集団です!
株式会社QESは1983年に設立。日経グループNo.1のITプロフェッショナル集団です。日経グループ各社をはじめ、証券・金融業界、一般企業に向けて、AzureをはじめとするMicrosoftサービスやAWSを中心にBtoBの各種開発/構築ソリューションを提供しています。案件の大半は企画から運用まで一貫してサービスを提供しており、幅広い業務経験を積むことが可能です。スペシャリストとして最新技術を追求できるキャリアも用意しているので、あなたの適性や希望にあわせてステップアップしていただけます。残業平均月13h以下と少なく、フレックス制度もある働きやすい職場です。100%自社内開発・上流程から案件に携われる環境の中、さらなるキャリアアップを目指していきませんか?
- 職種名
- SE
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- フレームワーク
- Ruby on Rails
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service、Microsoft Azure
- データベース
- MySQL、Oracle、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2B
- 特徴
- 残業30H以内 一部在宅勤務可 オンライン面談可 フリードリンク 産休育休取得実績あり 女性エンジニアが在籍
- 募集人数
- 10名程度


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・プログラムコーディング 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・提案から開発、テスト、運用までインフラ構築、ソフトウェア開発を一通り経験されている方
・新たなソリューションを見出し、それに挑戦していける方 - 求める人物像
-
・プログラミングが好きな方
・裁量権が非常に大きく、自ら動ける方
・チーム内、社内で円滑にコミュニケーションが取れる方 - 選考フロー
-
オンラインカジュアル面談(エンジニア、現場管理職同席)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接(オンライン)
▼
適性検査(Web受検)
▼
最終面接(対面)
▼
内定(オファー面談)
面接対応可能時間:平日のみ
面接方法:オンライン・対面どちらも対応可
パブリッククラウドを中心とした、インフラ構築、ソフトウェア開発をご担当いただきます。
またチームリーダーとしての取りまとめも期待しているポジションです。
【具体的には】
インフラ構築ではアプリケーションの動作する環境を構築し、ゼロトラストをメインとしたセキュリティ関連の付加を実施していただきます。
ソフトウェア開発ではローコード開発を主力に、今後を見据えたマイクロサービス形式のシステム開発をお任せします。
またSaaSにおけるサービス提供・運用も実施していただきます。
これらによりユーザーの利益獲得に寄与し、ともに成長していく姿が見られます。
【募集背景】
インフラ構築、ソフトウェア開発および新たなソリューションの提供を自前でおこなうためのチーム拡大を目指しています。
【入社後のフォロー】
得意な分野やチャレンジしたい分野を聞き、相談しながら進めていきます。
・ユーザーの利益獲得に貢献し、ともに成長していけます
・上流工程から下流まで携われるので、スキルの幅を広げていける環境です
- 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
ウォーターフォール、アジャイル
- 環境
- Linux、Windows
- その他開発環境
-
基本的にはユーザーと直接、もしくはSierと実際に提案、設計から携わっていただき、テストからその後の保守も担当していただきます。
案件の内容はマイクロサービスを意識した小規模なものが多く、ウォーターフォールといえども2〜3カ月でのリリースが多く、アジャイルの場合は2週間のサイクルでスクラムを進めています。
少人数での開発業務をおこなっているため、上から下まで垣根が低く交流しやすい職場です。【開発環境】
・サーバ:AWS、Azure
・OS:Linux、Windows
・言語:Ruby on Rails、Visual Studio
・DB:Oracle、SQL Server、MySQL - エンジニア評価の仕組み
-
年間での目標設定を基本に、会計年度最終月(12月)に人事評価をおこないます。
現在メンバーシップからジョブへと働き方を変革させており、比較的若年で昇進が望めます。
またマネジメントとスペシャリストの2パターンも用意しています。 - 組織構成
-
システムソリューション営業本部:58名
開発チーム:16名 - 配属部署人数
- 58名
- 平均的なチーム構成
-
まだウォーターフォール開発が多いのですが、スクラムによるアジャイル開発もおこなっています。
またインフラ構築もIacがメインなのでコード開発はどうしても必要です。
各チームは2〜5名のチームで案件ごとに構成され、PMのもと開発・構築を実施しています。
- 勤務地
- 東京都中央区日本橋兜町7‐1 KABUTO ONE 12階
- 最寄り駅
-
「茅場町駅」11番出口
- 給与体系・詳細
-
固定給制:月給23万円~40万円
※経験・スキルにより、加給優遇いたします - 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~17:30(休憩60分)
フレックス制度があります。休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均15時間/月
- 休日休暇
-
・土曜日
・日曜日
・祝日
・年末年始(12/31〜1/3)
・年次有給休暇(初年度10日、最大20日)
・慶弔休暇
・出産休暇
・育児休暇
・特別休暇(勤続10年・20年) - 諸手当
-
・通勤交通費
・在宅勤務手当
・日経新聞購読補助 - インセンティブ
-
年2回(6月、12月)
- 昇給・昇格
-
年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
・全社の月残業時間は13h以内のため、プライベートも充実させることができます。
・在宅勤務制度もあり、本社オフィスもフリーアドレスを導入しておりますので、比較的自由な働き方が可能です。
【福利厚生】
厚生施設:日本経済新聞社健康保険組合保養所、民間契約保養所、JTBえらべる倶楽部
各種制度:退職金、財形貯蓄、住宅購入資金融資、育児休業、介護休業、在宅勤務制度、日経新聞購読補助、互助会
同好会:野球、サッカー、スキー、ゴルフ、テニス
【受動喫煙の対策】
対策内容:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

