導入実績No1セキュリティソフトメーカーのクラウドサービス開発エンジニア


◆【国内シェアNo1】純国産の情報セキュリティソフトウェアメーカー◆
当社は「より便利な、より快適な、より安全なインターネットライフに貢献していく」を企業理念に、創業当初より企業・組織内からの情報漏洩に対する情報セキュリティソリューションの提供に注力し、成長してきました。
現在、内部からの情報漏洩対策だけでなく、独自の外部攻撃対策を備えた「i-FILTER」・「m-FILTER」を安全なWebとメールのみアクセスできる環境を実現するセキュリティソリューションとしてご提供しております。
利用ユーザー数は「1000万ユーザー」を突破し、現在に至るまでお客様からのマルウェア感染等の被害報告はゼロとなっております。
(2022年3月時点)
今後も、混乱する社会情勢に乗じたサイバー攻撃の増加が予測され、既存のセキュリティ対策の見直しが急務となっております。
組織の規模を問わず被害に遭う可能性と常に隣り合わせの状況と言え、引き続き当社製品のニーズ拡大が見込まれます。
<当社の強み>
①創業当初から『ものづくり』にこだわり、【完全自社開発】で製品の企画・開発・販売・サポートまでを一貫しておこなっております。
そのため、サポート、ソフトウェアバージョンアップ、Webフィルタリングデータベースの早期提供など、お客様のご要望にいち早く対応する事が可能であり、ユーザー様に高くご評価いただいております。
②フィルタリング製品の根幹を支える国内最大級のWebフィルタリングデータベースと世界27の国と地域で特許を取得した技術力が高く評価されています。
③導入実績は、企業・公共団体:7,300社以上、教育機関:31,000校以上
④東証プライム市場上場企業の中でも健全な財務体質を誇る安定企業でありながら、創業当初からのベンチャーマインドを受け継ぐ社風です。
- 職種名
- クラウドサービス開発エンジニア
- 給与(想定年収)
-
450万 〜 675万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Python3
- 開発言語
- C++ Objective-C JavaScript SQL
- フレームワーク
- Django .NET Framework Android SDK iOS SDK Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service
- データベース
- MySQL、SQLite、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、SaaS、Win/Macアプリケーション、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- 服装自由 若手歓迎 オンライン面談可 女性エンジニアが在籍 1920x1200以上のモニター環境を提供 イヤホンOK 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 若干名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Python3, Python2 のいずれか 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・AWSの利用経験
・メール、プロキシの知識
・DBやネットワーク、セキュリティに関する知識
・クラウドサービスの開発経験
・python開発経験3年以上
・Linux上での開発経験 - 求める人物像
-
・部署内外で円滑にコミュニケーションを取れる方
・キャッチアップ力の高い方
・断片的にではなく、自社製品開発に熱意をもって携わりたい方
・SIから自社開発にチャレンジしたい方
・開発の全体像を見据えながら働きたい方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/面接(1~2回)
▼
内定
※カジュアル面談の場合はskype面談も可
※本選考をご希望される際、Web適性テストの実施をお願いいたします。
自社クラウド製品の新機能開発及び
性能改善の要件定義・設計から実装・検証・保守まで、全工程に携わっていただきます!
当社の新製品開発部隊にて、全工程に関わりながら実際に手を動かしていただくポジションですので、
モノづくりの醍醐味を味わっていただけます。
★少人数のチームで裁量を持って開発できます。
次はどのような製品・機能をリリースするか。
次のバージョンアップに向けて、どんな機能が必要で、改善し修正すべきなのか。
課のメンバーでミーティングを重ねながら要件を詰めていき、
要件が固まったら、どの機能をだれが担当するのかを分担し、それぞれの開発を進めていきます。
※リリース後の導入やカスタマーサポートは営業部の担当チームで行いますが、開発元として保守対応を行うこともあります。
★100%自社開発、少数精鋭チームでの開発で、自分の意見やアイデアを製品に反映しやすい環境です
【開発環境】
・OS:Windows/Linux
・言語:python,JavaScript
・DB:MySQL
●担当頂く製品(ご入社時)
・クラウドサービス開発(DigitalArts@Cloudシリーズ)
⇒当社の主力製品をクラウド化する、いま最も契約数を伸ばしているセキュリティサービスです!
※状況に応じて新製品のプロトタイプ開発をお任せする場合もございます。
※将来的には、開発組織体制の変更・ご本人の希望等により、他製品に担当変更の可能性もあります。
当社は外注に委託せず、要件定義~検証まで100%自社開発、少数精鋭チームでの開発ですので、
自分の意見やアイデアを製品に反映しやすい環境です。
また、担当していただく製品は、今後のセキュリティを担う製品開発になります。
最先端の新規開発に全面的に携わることができますので、大きなやりがいがあります。
あなたの経験を存分に活かしながら、一緒に「モノづくり」をしていきましょう!
- 開発部門の特徴・強み
-
当社製品について、製品ごとの課に分かれて追加機能開発や修正開発等を行い、さらに良い製品になるように育てていく業務になります。
一流の製品であり続けるために、顧客ニーズに対応することは勿論、顧客ニーズの先を行くような「とがった部分」ができるように、マーケティングチームと協力してチームでアイディアを出し合い開発を進めています。特に中途入社者の客観的・感覚的な意見は大変貴重と考えており、ご入社早々からアイディアが形になる場面もございます。ぜひ積極的にアイディアを発信していただけますと幸いです。 - 技術向上、教育体制
-
◆資格取得支援制度
約80種類の会社指定の各種資格を取得した際、表彰金(難易度により1~5万円)と受験料を会社が支援。◆資格活用支援制度
セキュリティに関して高度に実践性の高い資格と認定された資格については、資格の登録・維持費用等の支援(トレーニング費用含)・資格手当の支給を行っております。◆自己啓発促進プログラム
「書籍購読」「外部研修・セミナー受講」などに関する費用をサポート。◆研修受講支援制度(Digi College)
150種類以上のビジネススキル研修が、会社付近の会場またはE-ラーニングで、無料で受講可能。
※現在はコロナウイルス感染症対策のため、E-ラーニングでの受講のみ◆入社前・入社後に各種研修あり
新入社員は入社前に内定者研修、入社後は新入社員研修を実施。その他、全社員を対象とした階層別研修や部門別研修も定期的に実施。 - 支給マシン
-
開発部では標準として「デスクトップPC+モニタ2台」を用意しています。
Linux の仮想マシンを立てたりするのでデスクトップの強力なPCをご用意します。
始めは既定の支給PCにて開発いただきますが、要望があれば買い替えのタイミングで反映することが可能です。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、ペアプロ、プロトタイピング
- 開発支援ツール
- JIRA、Backlog、Git、Jenkins
- 環境
- Linux、Windows、Cent OS、nginx
- その他開発環境
-
2021年現在、在宅ワークを推進しておりますが、web会議やチャットを使用して密に連携・コミュニケーションを土地ながら進めています。堅苦しいコミュニケーションというよりは、より実務に即した効率的なコミュニケーションや親睦を図るライトなコミュニケーションを重視しています。
- エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとに、単位の個人目標を設定し、評価基準に応じて明確な評価を実施。
次の半期の業務改善や、成長に活かします。01:目標設定
会社計画の達成に向け、個々の職責に応じ、半期単位で個人目標を設定。
↓
02:評価
評価基準に応じて、明確な評価を実施。
↓
03:フィードバック
上司から、半期の振返りのフィードバックを行い、次の半期の業務改善やその後の成長に活用。また、報酬にも反映。 - 組織構成
-
10名程度の少数精鋭体制で、製品ごとに課として活動します。(課長:プレイングマネージャーなので、実際に手を動かしている現役エンジニアが上長であり評価者です。)
技術志向のエンジニアが集まっており、実際に手を動かしながら、上流から下流まで一気通貫で製品に携わっていますので、手塩にかけた製品が世に出る醍醐味を存分に味わっていただけます。 - 配属部署
- DigitalArts@Cloud課、もしくはニュープロダクト課
- 平均的なチーム構成
-
10名ほどの課の中で、担当する機能ボリュームに合わせて1~4名程度の小チームで開発を進めていきます。
チームごとの進捗はMTG等で課全体で共有し、お互いにフォローしながら進めていきます。
- 勤務地
-
東京都千代田区大手町1-5-1
大手町ファーストスクエア ウエストタワー14階
※2020年4月以降、在宅勤務を推奨しております。
※開発拠点は大手町の東京本社のみですので、転勤は発生しません。 - 最寄り駅
-
・東京メトロ各線、都営三田線「大手町駅」より地下通路直結(C8・C11・C12出口)
・JR「東京駅」より徒歩約5分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:300,000円~450,000円
・所定内給与:222,680円~334,020円
・固定残業代:45時間分、77,320円~115,980円(超過分は別途支給)
※経験・能力を考慮の上、優遇・決定いたします。
※固定時間外手当として45時間分が含まれた支給になりますが、45時間の残業を強制されるようなことはございませんのでご安心ください。(当社の平均残業時間は30時間程度)また、万が一超過した場合は超過時間分の時間外手当を追加支給いたします。 - 給与(想定年収)
-
450万 〜 675万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00/9:00~18:00選択制
休憩時間:休憩60分、通常13時からの1時間を昼休憩としている方が大半です。
平均残業時間:全社平均残業時間:34.19H(2020年度)、28.36H(2019年度)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・国民の祝日
・夏季休暇(3日:初年度は入社月に応じて付与)
・年末年始休暇
・有給休暇(初年度最大10日:入社月に応じて付与)
・慶弔休暇
・産前産後休業
・育児休業
・リフレッシュ休暇 - 諸手当
-
・交通費実費支給(上限3万円)
・財形貯蓄制度
・従業員持株会
・確定拠出年金制度(401K)
・長期勤続功労金制度
・借上社宅制度・賃貸住み替えサポート
・住宅手当(条件有)
・育児手当(条件有)
・自己啓発サポート費用(半期上限1万円/試用期間終了後利用可) - インセンティブ
-
業績連動賞与あり:年2回(7月・12月)
直近一年間の実績:年間3.4か月分 - 昇給・昇格
-
昇給査定年 2 回(4月・10月)
- 保険
-
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) - 試用期間
-
試用期間あり:3カ月
★2020年4月より、当社では全社的にリモートワークを推進しております★
(エンジニア職の在宅勤務率ほぼ100%)
<資格取得支援制度/資格活用支援制度>
対象資格について受験料並びに試験合格の報奨金を支給しているほか、
特にセキュリティに関して高度に実践性の高い資格と認定された資格については、
資格の登録・維持費用等の支援(トレーニング費用含)・資格手当の支給を行っております。
<自己啓発促進プログラム>
『書籍購読』『外部研修・セミナー受講』に関する費用サポート
【受動喫煙防止の取り組みについて】
<本社(東京)>
施設種別:第二種施設
対策:喫煙室あり・喫煙専用室設置
・喫煙可能区域での業務なし
・建物内共有喫煙スペースあり

