Unityエンジニア/バーチャルライブの企画から実装まで一貫して担う


「UPDATE EXPERIENCE」
アーティストとファンが世界中どこにいても一緒に楽しめる場所を創る。
というミッションのもと、
これまでのライブビジネスをアップデートしていきたい、という想いから始まりました。
具体的には、下記のアップデートを行います。
1. エンタメの”つくる”をアップデート:アーティストの活動の仕方
2. エンタメを”届ける”をアップデート:アーティストからファンへのライブの届け方
3. エンタメの”つながる”をアップデート:アーティストとファンのつながり方
このミッションを実現することで、アーティストの活動を支援、ファンとのつながりを強固にしていきます。
▼採用サイト
https://recruit.balus.co/
▼採用ブログ
https://www.notion.so/balusco/HR-Blog-aafe938134544449907028bb7da487d7
▼サービスに関する事例紹介記事
https://note.com/edgewalker
▼コーポレートサイト
https://balus.co/
▼会社説明資料
https://speakerdeck.com/balus/barusushi-ye-shuo-ming-zi-liao
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・C# 実務3年以上
・Unity 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・スマートフォンアプリの開発・運用経験
- 求める人物像
-
・プロダクトの先にいるユーザーのことを考えられる方
・技術が好きで、学び続けられる方
・VTuberに興味がある方 - 求める英語レベル
-
ドキュメントが読める
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
Unityベースのライブシステム「SPWN Stage」の開発・運用
・ライブシステムの機能の開発や改善
・AR技術を使用したハイエンドライブ等
・ライブ配信オペレーションのサポート
開発・運用していく中で新しい技術にチャレンジできる
・ハイエンドライブ制作へのチャレンジ
・良い技術はどんどん採用される
- 開発部門の特徴・強み
-
チームワークが最大の武器です。
メンバー間の懇親会の補助など、社員が働きやすくなるためのアイデアはどんどん実現していきます。 - 主な開発実績
-
・Vtuberライブ「SPWN」の企画・運営:https://spwn.jp/
・ファンポータルサイト「SPWN Portal」の開発・運営:https://event.spwn.jp/events - 技術向上、教育体制
-
・書籍購入自由
・セミナー参加補助 - 支給マシン
-
希望のスペックをご用意します
- 開発支援ツール
- Git
- エンジニア評価の仕組み
-
半年に1回、評価を行っています。
- 組織構成
-
31名の内、15名以上がエンジニアやクリエイターが占めており、ものづくりに特化した体制になっています。
- 配属部署人数
- 4名
- 平均的なチーム構成
-
プロジェクトごとにチームを組み開発を行っています。1プロジェクトは3−4人です。
- 勤務地
- 東京都千代田区外神田5-2-2 セイキ第1ビル6階
- 最寄り駅
-
・末広町駅より 徒歩2分
・秋葉原駅より 徒歩10分
・湯島駅より 徒歩9分
・上野広小路駅より 徒歩6分
・上野御徒町駅より 徒歩8分
・御徒町駅より 徒歩6分
・仲御徒町駅より 徒歩7分
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制
・コアタイム:11:00-16:00
・実働8時間
・休憩1時間 - 休日休暇
-
休日:土日祝日、年末年始
休暇:
・有給休暇:初年度は、年度途中に入社した場合は以下の日数を付与。次年度以降は、毎年1月1日に12日、14日、16日・・・と年次で付与される。
・1~3月:12日
・4~6月:10日
・7~9月:6日
・10~12月:3日
・慶弔休暇
・特別休暇
・裁判員休暇
・産前産後休暇、育児休暇
・生理休暇
・母性健康管理のための休暇 - 諸手当
-
通勤交通費支給
- 昇給・昇格
-
年2回の評価(6・12月)
- 保険
-
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)

