理想のキャリアを実現★インフラエンジニア【プライム案件80%/待遇・研修の手厚いサポート/最先端技術あり】
パーソルテクノロジースタッフ株式会社

企業の特徴
■パーソルテクノロジースタッフについて
転職支援サービスDODAを運営するパーソルキャリア株式会社(旧インテリジェンス)の派遣部門とテンプスタッフ・テクノロジー株式会社が2017年1月1日に新たに統合し、業界売上第3位の規模をもつ『パーソルテクノロジースタッフ株式会社』として生まれ変わりました。
総合人材サービスを展開するPERSOLグループの一員である当社はエンジニアの「なりたい自分」を実現させることを目的とした事業を展開しています。
より多くのエンジニアに活躍の機会を提供し、人と組織の成長を通じて、IT業界・製造業の発展に貢献していきます。
■成長機会の多さとひとりひとりに合わせたキャリア支援制度
取引社数1600社以上/年間求人数20,000件(約1700件/月)
<キャリア支援制度>
多種多様な研修スキーム(技術・ビジネス含む)・自己実現支援プログラム(最大100万)・資格取得制度など
/エンジニアのキャリアステップに合わせた面談
~産休・育休取得率100%・男性の育休取得者実績有~
------------------------------------
■PERSOL(パーソル)グループ
人材派遣、人材紹介、求人広告をはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発に至るまで国内外70社を超える幅広い企業群で構成された総合人材サービスグループです。
ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」働くひとりひとりの成長を支援し、ともに輝く社会を作っていきたいという想いが込められています。
■安定した経営基盤と圧倒的な就業機会数の多さ
人材ビジネス業績ランキング国内1位/上場以来、株価上昇率12倍
取引先社数3万2千社(年間)/グループ拠点数432拠点
求人概要
- 職種名
- インフラエンジニア
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発言語
- 開発言語
- フレームワーク
- 環境
- データベース
- プロジェクト管理
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 ノートPC+モニタ別途支給 副業OK 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 スキルチェンジ(技術転向)歓迎 服装自由 若手歓迎 ベテラン歓迎
- 募集人数


職務内容
インフラエンジニアとして要件定義・設計・構築・検証・運用・監視業務などをおこなっていただきます。
ネットワーク、サーバの分野で、まずは経験を生かした分野からスタートしますが、ご自身の希望に沿ったキャリアを築ける配属にこだわっています。
成長意欲の高く視座の高いエンジニアが、キャリアに迷わず成長をしていくための環境を、パーソルテクノロジースタッフがご用意いたします。
【具体的には】
通信キャリア、IDC、大手SIer、官公庁・エンタープライズなどからの長期案件が中心です。
◆案件例
・モバイル系事業会社/NW、SV、DBなどインフラ構築/AWS、MySQL、PostgreSQL、Memcached
・ソフト開発系企業/インフラ構築、NW運用保守/LinuxServer、AWS
・大手SIer企業/AWS環境運用設計/Windows、AWS
・大手ゲーム企業/サーバの構築、運用/Linux
・大手SIer企業/NW設計、構築/Azure、Cisco機器
・大手インターネット系企業/サーバ設計、構築、運用/Linux、AWS、Azure
・クラウド特化のSIer企業/仮想化基盤の構築/LinuxServer、OpenStack
・大手SIer企業/NWの設計構築/Router、Switch、FireWall
・大手通信系企業G/社内システムの運用保守、設計/Linux、VMWare
・大手通信系SIer企業/Enterprise Cloudの二次運用業務/Linux、ベアメタル
プロジェクト規模は数名から100名超までさまざま。
同一顧客には当社メンバーも配属されており安心です!
【募集背景】
東証一部上場「パーソルグループ」の安定基盤で、業績をあげ続けている当社。
これまでに1700社の企業様と取引をしており、1年間で約2.25万件もの依頼を寄せられるなど、業績は好調を維持しています。
今後もさらなる事業拡大を図るため、新たなメンバーを募集します。
【入社後のフロー】
配属部署につき、約10名の社員が社内研修や配属先へのフォローを担当いたします。
3カ月に1回のペースで現場へ訪問して面談をおこない、仕事の上での悩みや今後のキャリアについて気軽に相談できる体制が整っています。
最先端の技術が身につけられるチャンス
主なクライアント先は大手SIerをはじめ、ITサービス企業やWeb事業会社など、約1600社と取引をしており、約2万件ものプロジェクトに携わっています。また、プライム案件の比率は約80%で多彩な案件の中からあなたが目指したいキャリアの実現に向けて最適な案件にアサインすることが可能。最近では、新たな技術領域にもチャレンジしており、AIやIoT、RPA、ドローンなど、希望やスキルによっては最先端技術の案件にも参画できるので、スキルを磨きたい方にとっては大きなやりがいを実感できます。
開発環境
- 開発部門の特徴・強み
- 主な開発実績
- 技術向上、教育体制
- 支給マシン
- 開発手法
- 開発内容タイプ
- その他開発環境
- エンジニア評価の仕組み
- 組織構成
- 配属部署
- 配属部署人数
- --
- 配属上司経歴
- 平均的なチーム構成
応募要件
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・保守、追加開発 実務1年以上
・インフラ構築 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・Linuxの経験がある方
・設計/構築経験がある方
・VMware/Scripts言語/ミドルウェア(DBなど)の理解がある方
・システム開発経験
・クラウド経験、コンテナ、自動化技術経験(RPA以外)
・運用経験が5年以上ある方
・構築/設計/プリセールス3年以上ある方
・リーダー経験を有している方 - 求める人物像
-
◆コミュニケーション力
・相手への気遣いができる
・質問に対する回答にズレがない
・傾聴の姿勢があること
・自責のスタンスでポジティブなコミュニケーションがとれること
◆清潔感
・派遣先で働くにあたり失礼のない印象があること(髪型、服装の清潔感、臭いへのケア)
◆年齢相応のビジネスマナーがあること
◆組織貢献の軸があること
・協調性を感じられること
・過去の経験や取組みも含めてチーム/会社/組織に対して還元をする行動が見られ、今後もしていきたい想いをもっていること
◆成長意欲
・自己研鑽ができる、派遣形態での働き方を成長と結び付けて考えられること
・周囲の意見を誠実に受け止め、自らを変容させようとするスタンス/行動ができること
◆学習/成長への意欲
・研修時間外も自己研鑽に使うことへの覚悟
・ITエンジニアとして成長したい意欲
・初回配属にて案件選択の余地がないことへの理解
◆このご時世での配属に対する納得感
・意にそわない案件になる可能性、通勤や在宅勤務のコスト負担について理解できること
◆チャレンジ精神
・新しい技術を身に付けたい
・AWSに挑戦したい
・常に新しい技術を身に付けたい - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
勤務地
- 勤務地
-
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F
社内もしくはお客様先での勤務となります。常駐先は、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)です。
※客先常駐での勤務(都内メイン)となります
※都内23区内、神奈川・川崎にある駅近の案件がほとんどです
※希望勤務地を最大限考慮します - 最寄り駅
-
「新宿駅」徒歩10分(地下直結)/「都庁前駅」徒歩1分
待遇・福利厚生
- 給与体系・詳細
-
《年収400万円~の事例》
■月給:236、000円~(地域手当+残業20時間~30時間程度)
※経験・能力に応じて決定します
※残業代は別途全額支給いたします
【年収例】
547万円/35歳・中途入社より1年(月給28万円+賞与+諸手当…残業30時間+地域手当+通勤手当)
628万円/38歳・中途入社より半年(月給33万円+賞与+諸手当…残業30時間+地域手当+通勤手当) - 給与(想定年収)
-
400万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩60分)
※研修終了後、プロジェクト先によって変動あり
※残業時間は月平均18.8時間 - 休日休暇
-
《年間休日120日以上》
・完全週休2日制(土/日)
・祝日
・フレックス休日(3日)
・GW休暇
・年末年始休暇(5日)
・年次有給休暇(入社日より付与※5日以上の連休取得可)※有給取得率は70.5%です
・慶弔休暇
・特別休暇
・結婚休暇
・産前/産後休暇
・育児休暇※男性取得実績あり
・介護休暇 - 諸手当
-
・交通費全額支給(規定あり)
・時間外手当(全額別途支給)
・出張手当 - インセンティブ
-
賞与:年2回(6月・12月)
- 昇給・昇格
-
年1回(4月)
- 保険
-
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
- 試用期間
-
3カ月(待遇などの条件変更なし)
企業からのアピール
【社風】
・同社員の80%がエンジニアで構成されているため、エンジニアにとって働きやすい環境です
・先輩と後輩の距離が近い社風です
・各クォーターごとに1回以上の部内の集まり、全社員共通の社内SNS(勤怠管理システム)などを通しての交流があります
・集まりでは、社内全チームまたは、各部門のチームが集まって全体ミーティングや、「技術発表会」などで全エンジニアのさまざまなスキルの交流を持ったりと大規模です
・技術向上や親睦を目的にしたエンジニア主催の「勉強会」「情報交換会」を開催するなど、「みんなでスキルを磨こう!会社をよくしていこう!」という意識が高い社風です
・市場から求め続けられる技術者であろうとするため、テクニカルスキルだけではなく、ヒューマンスキル、ビジネススキルなど「バランスの取れた技術者」を目指し、自発的に学ぶ環境があります
・自社ラボ研修があります
【福利厚生・待遇】
・確定拠出年金制度
・結婚お祝金
・出産お祝金
・傷病/災害見舞金
・社員持株制度
・財形貯蓄制度
・ライフ特別優待(車購入、家購入/リフォーム、家電購入、引越、転居など)
・クラブ活動/クラブ活動支援制度
・総合福祉団体定期保険制度
・育児短時間勤務制度
・資格取得支援制度(260資格)
・e-learning研修(約70講座)
・インセンティブ(資格取得時)
・CAN DO(年間100万円)