【フルリモート・内定までWeb完結】自社開発★Webゲームエンジニア/別業界からの挑戦もOK!


株式会社Silbirdは、サービスを創る側も日々熱狂し、一刻一刻を楽しみながら(BE EXCITED, BE HAPPY)、
「この仕事をしていて、この会社にいてよかった」と永続的に満足できる会社を目指して設立しました。
本当に面白いものを創り、ユーザーに楽しんでいただきたい。
それを成し遂げるために、代表の金子を筆頭にオンラインサービスにさまざまな形で関わってきたメンバーが集結し、必要となる収益を産み出していきます。
【エンジニアへの理解】
・代表の金子はSIer出身のエンジニアで、大手インターネット事業会社にて数多くの人気サービスを手がけてきました。
・自社でサービス開発していくことに、誇りとこだわりを持っています。
・社内のエンジニアへの理解や裁量は大きく、ユーザーの快適さや支持を得るために必要であれば、前例など気にせずどんどん新しい技術や方法にチャレンジしていく文化です。
・機材なども全力で支援していきます。エンジニアには無駄なストレスのない環境で、自分の裁量でどこまでもプロダクト開発にチャレンジしていただきたく思っています。
・勤務に関しても柔軟に対応をしており、2020年1月より全社リモートワークを行っています。
【多様な事業の可能性】
現在は、大手プラットフォーム向けのソーシャルゲーム事業を主軸にしていますが、積み上げたノウハウを基に、新たな事業の軸となるオンラインサービスの開発もおこなっていきます。
広いフィールドで、自分が創ったものを世の中に広げていくチャンスがあります。
- 職種名
- Webゲームエンジニア
- 給与(想定年収)
-
450万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- C# 自社フレームワーク
- 開発言語
- TypeScript JavaScript SQL
- フレームワーク
- jQuery Vue.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Firebase
- データベース
- MySQL、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、ポータルサイト、ソーシャルゲーム、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト
- 特徴
- オンライン面談可 フルリモート制度あり 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア 副業OK フリーソフト利用可 1920x1200以上のモニター環境を提供 若手歓迎 第二新卒歓迎 スキルチェンジ(技術転向)歓迎 ベテラン歓迎
- 募集人数
- 3名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Java, C# のいずれか 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・ASP.NET C#やJava等、オブジェクト指向言語でのWeb開発のご経験
・ゲーム業界外からでも歓迎します
「SIからWeb、エンタメ系にいきたい!」という方も、お気軽にご相談ください。
・CTOやテックリードを目指す方、エンジニア採用の先頭に立ったり、AdventCalendarなどエンジニア文化を創っていきたい方、超プラス評価します。 - 求める人物像
-
・B2Cの世界に飛び込みたい方
・請負でやっていて物足りないと感じている方
・少人数で意見を出し合いながらつくりあげたい方
・よりおもしろいものを作るために改善を重ね、ユーザーの反応を楽しめる方
・リモートワーク環境で自分から発信できる方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談担当:社長、役員、採用担当
▼
2次面接担当:現場エンジニア
▼
オファー面談
▼
内定
※オンライン面談可否:秋葉原オフィスまたはオンライン面談(meet,Zoom)
※面接対応可能時間:10:00~20:00
※オフライン面談の場合は交通費をお支払いします
自社開発Webゲームの開発業務をお任せします。
エンジニアサイドからの提案もできる、やりがいのあるポジションです。
【具体的には】
エンジニアリング全般をチーム内で担当分けして担っていただきます。
新たな技術の取り入れ、効率化できそうな部分の改修などはもちろん、
ゲーム仕様やコンテンツ内容への提案も活発に取り交わされる文化です。
【募集背景】
事業拡大につき、エンジニアを募集中です。
【入社後のフロー】
研修はありません。OJTでフォローします。
・自社開発のため自由度や裁量は高く、社内チームで意思決定し、プロダクトに反映していきます
・良いものを出せば良い結果が、良くないものを出せば良くない結果がすぐに手元に返ってきます
- 開発部門の特徴・強み
-
【何でも言い合える仲間】
自分にとって何がおもしろいかという軸は大切ですが、それを自分の中に閉じ込めずに周りと話し、時にはぶつかり、修正し、納得しながら作っていくという過程を大切にしています。
【サイクルが早いので、成長スピードも早い】
我々はインターネット上でサービスを提供しているので、考えた施策や変更をすぐに反映でき、それに対するユーザーの動きや反響(声)が瞬時にダイレクトに届きます。時には厳しい評価をいただくこともありますが、すぐに次に活かせるので、成長スピードも上がります。
【大切にしていること】
社歴や業界経験関係なく、全員が“サービス提供者”という目線で、どれがベストなのかをみんなで考え抜き、ともにユーザーに長く愛されるサービスをつくる文化を大切にしています。 - 主な開発実績
-
・タワーオブドラゴン
・星喰
・ダンまち -クロス・イストリア-(http://app.danmachixi.com/)
・レンタルボートかんたん予約BOATZ(https://boatz.jp/) - 技術向上、教育体制
-
書籍、社外勉強会等の費用の補助制度
- 支給マシン
-
機材に関しては出来る限り理想を叶えて、生産性効率性を重視します。
エンジニアという生き物を理解している自負が経営陣(元エンジニア)にあります。
最初から1台100万円を超えるようなスーパーハイエンドマシンを最初から用意することは難しいのですが、経営陣に必要性と期待に答える宣言をしてもらえれば可能性はゼロではありません。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- 開発支援ツール
- GitHub、Jenkins
- インフラ管理
-
Amazon CloudWatch
- 環境
- Linux、Windows Server、Windows、nginx、IIS6.0/IIS7.0/IIS7.5、Redis、Redash
- その他開発環境
-
・基本Slackです、チャット弁慶は有利です
・全社朝礼、終礼をおこない職種を超えてタスクの確認をおこないます
・タスク管理はGitHub Issueを利用しています
【開発環境】
・ASP.NET MVC/C#
・TypeScript
・SQL Server
・AWS ec2、RDS、Elasticacheなど
・GitHub
・Slack - エンジニア評価の仕組み
-
毎月役員とのカジュアル面談をおこない、振り返りをおこなっています。
- 組織構成
-
弊社の組織構成はフラットであることが特徴です。
現在は既存のタイトル、そして新規事業のチームが横並びで、事業活動をしています。 - 配属部署人数
- 1名
- 勤務地
-
東京都千代田区岩本町3-5-2
合人社東京秋葉原ビル(THE GATE AKIHABARA)802
選択制ですが、基本リモートワークとなります。
週イチでの出社をしているメンバーもいます。
諸々の状況を勘案し、出社日を設けることがあります。 - 最寄り駅
-
岩本町駅、秋葉原駅
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制(※45h固定残業代を含む)
■賃金の決定方法:前職等を考慮に入れ、当社規定により決定
■基本給:約28万~50万円
■固定残業代:45時間分、約9万~16万円(休日手当、深夜手当、45h超過分はそれぞれ別途支給)
■その他定額手当:コロナ対策手当10,000円(手当など随時見直しているので最新状況はお問い合わせください) - 給与(想定年収)
-
450万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00
休憩時間:原則13:00~14:00
平均残業時間:平均10-20h/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・有給休暇
・8月末ころに創業記念日で特別休暇付与
・慶弔休暇 - 諸手当
-
・交通費支給(上限月額五万円)
・役職手当
・コロナ対策手当
など - インセンティブ
-
半期に1度、業績と評価に応じて決算賞与が支給されることがあります。
過去最高は230万円ですが、0円のこともあります。 - 昇給・昇格
-
年2回(6月末、12月末)の評価面談でグレードを決定し、グレード内で調整します。
- 保険
-
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険 - 試用期間
-
3カ月
◆働き方
・選択制としていますが、リモートワーク中心のため、通勤の負担もなく業務に集中できます(時々出社日を設けることがあったり、出社を指示する場合があります)
・PCなどの機材はもちろん、ワーキングチェア、カメラやマイクなど、リモートワークに必要な備品は会社負担です
◆当社の魅力
・2020年1月から早くもフルリモート勤務を開始。柔軟性のある会社です
・グリー株式会社とは戦略的業務提携を創業時から結んでいます
・自社開発のゲームはプラットホームアワードを2年連続で受賞
◆社風
「誰と、どう働くか」を一番大事にしている社風です。
面談では、いいところだけではなく、よくないところも含めて100%本音でお話ししています。
また、常に「目的」と「手段」を意識しながら働くことを、メンバーに推奨しています。
◆ビジョン
「BE EXCITED, BE HAPPY!!〜熱狂しよう、楽しもう!」
当社は、誰かと一緒に熱狂し楽しめるWebサービスを提供している会社です。
あなた自身も本気で熱狂し楽しみながら、わたしたちと一緒に最高のゲームをつくっていきましょう!
◆受動喫煙への対策について
敷地内禁煙(喫煙場所あり)

